48手
しじゅうはちて
日本における「技」を集めたもの。主に以下2つの業界で用いられているが、いずれも「数が多い」という意味を表しており48種類ではない。
概要
本項目は解説に性的な表現が含まれます。 |
---|
- 室町時代に成立した、相撲における決まり手。現在日本相撲協会が認定しているものは82手存在する。メイン画像を参照。
- 江戸時代に成立した、性交における体位。1.をまねたものと言われる。こちらは「表」「裏」48ずつの96手である意味収まりが良い。以下の画像を参照。
なお、いずれも成立時期から漢字で「四十八手」と表記する方が適当であるが、pixivでは本稿の形でのタグ付けが多くなっている。