ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

眠狂四郎の編集履歴

2021-02-26 20:14:04 バージョン

眠狂四郎

ねむりきょうしろう

柴田錬三郎の小説及び、時代劇に登場する剣客。

概要

 封建の世に、転びバテレンと武士の娘との間に生まれ、平然と人を斬り捨てる残虐性を持つ。

その生い立ちを背負い、虚無感を持ちつつ「円月殺法」という剣術を用いて無敵の活躍をし、以後剣豪ブームを巻き起こした。

 ちなみに眠狂四郎という名は、入水自殺した後で偶然助けられた時、咄嗟に名乗ったデタラメな偽名である。


 1956年5月から『週刊新潮』にて「眠狂四郎無頼控」の毎週読み切りという形の連載で初登場し、新潮文庫で出版されていたが近年長編全点が改版され、後半3作品は1巻本だったが上下巻になった。


円月殺法

 眠狂四郎が師匠にも隠れて編み出した技。剣の切っ先で「まる」を描く動作を行って相手を挑発し、焦りのある相手をカウンターで仕留める必殺技である(ず相手を)。

 弱点として「元から盲目で、心眼で戦う剣豪」には全く通用しなかった。狂四郎自身に薬が盛られて精神統一が出来なかった時にも、円月殺法を仕掛ける事は出来なかった。


 映画化された時に、この設定がアレンジされた殺陣が採用された。その後現代でも「まるを描いてから斬る技」を円月殺法と呼ぶ事もある。


映像化作品主演

映画鶴田浩二市川雷蔵松方弘樹

テレビドラマ江見俊太郎平幹二朗田村正和片岡孝夫(現・片岡仁左衛門

舞台GACKT

関連タグ

時代劇 小説 柴田錬三郎 剣客 剣士 着物

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました