魔法天使もるみ
まほうてんしもるみ
概要
『PUIPUIモルカー』第10話『ヒーローになりたい』にて描かれた、作中世界のアニメのタイトル及び同作の主人公キャラクター。
ロゴには「MAGICA MORUMI」(強いて言えば「魔法のもるみ」といったところか)と表記があり、サブタイトルと思われる。
タイトルや作中のアニメ映像と合わせて、魔法少女ものを彷彿とさせるキャラクターである。
外見など
服装は、イエローのワンピース(ベアトップタイプ)を着ている。ワンピースの下はスパッツを着用している。
首にはピンクまたはレッドのジュエルがついたチョーカーをしており、ジュエルはパトモルカーにも似た形のフレームに取り付けられている。オレンジのファーでできたブレスレットに、足元はファー付きのブーツ(ブレスレットよりやや色が赤っぽい)
明るいブラウンのボブカットで、前髪の真ん中にオレンジ系のメッシュ、耳の下あたりから白っぽいメッシュが入っている。
頭には獣耳が生え、可愛らしい丸顔にピンク系の色の垂れ目が特徴的。口元はいわゆる猫口で、前歯が長めである。耳にはリングタイプの耳飾りをしている。
ハート型のジュエルが施された魔法の杖(ネックレスと似たデザイン)を持ち、変身時には金色に輝く翼のような装飾が現れる。
傍らにはパートナー(使い魔?)と思しき天使風の小さいモルカーがいる。
作中での描写
アビーの運転手(3話に登場した女性とは別人、5話に登場したレースドライバーと同一人物の可能性がある)がこれのファンらしく、アビーの体にペイントを施して痛車に作り変えてしまった。
アメコミヒーローのような、”力強くカッコいいヒーロー”に憧れていたアビーは非常に大きなショックを受けてしまい、外に出た際には”自分が他のモルカーや人間に笑われている”という被害妄想に囚われることとなった。
その後、アビーが木の上から降りられない猫を見つけると、体に描かれていたペイントが意思を持ち、アビーを魔法少女ならぬ魔法モルカーへと変身させる。
翼が生えたアビーは、枝が折れ、地面に落ちそうになった猫を助けることができたのであった。
ちなみにアビーを含む劇中の登場人物はこの奇跡を知らず、ペイントのもるみが画面にウィンクをすることで視聴者だけがその真実を知る、という構図になっている。
電気街のあちこちに巨大な街頭看板(ポスター)があることや、アニメショップの外壁に設置された大型モニターでアニメ映像が流れていることから、劇中世界ではかなり有名な作品であることが推測される。
また、もるみとおそろいのイヤリングを装着したモルカーと、もるみヘアカラー風のボディカラーのモルカー(もともとそのような色なのか、塗装されているのかは不明)が登場している。