ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

見里朝希

みさとともき

日本のアニメーション監督。ストップモーションアニメの制作を行っている。
目次 [非表示]

概要編集

1992年東京都生まれ。

2016年武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科を卒業、2018年東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻を修了。


大学院の修了制作作品である『マイリトルゴート』は、「SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2019」でジャパン部門優秀賞、「パリ国際ファンタスティック映画祭(PIFFF)」でグランプリを受賞する等、国内外で大きな反響を呼ぶこととなり、新進気鋭のアニメ監督として一躍大きな注目を浴びることになる。


そして、2021年に、シンエイ動画との共作にして、自身初のテレビアニメである『PUIPUIモルカー』を制作、ネット上で大きな話題となり、一般層にもその名を知られることとなった(ちなみに、監督自身も第1話にちゃっかり出演している)。

監督もここまで注目されることになるとは思っていなかったらしく、第2話放送終了後に反響の大きさに驚いている旨をツイートしている


『PUIPUIモルカー』放送終了後に、『進撃の巨人』等を手掛けたWIT STUDIOと共同で、ストップモーションの制作を行う新スタジオを設立したことを発表した。


ちなみに、ストップモーションアニメに拘っているのは「手で直接触って感覚的に動かすことで、キャラクターに命を吹き込むスタイルが自分に合っている」と考えているため。他にもCGアニメでは表現できない“手作り感”を出せるからというのもあるようだ。

なお、大学在学中はストップモーションではない普通のアニメ作品も幾つか制作している。


交友関係など編集

姉に女優見里瑞穂がいる。

朝希氏の作品にもしばしば出演している他、『PUIPUIモルカー』第1話および第11話に登場した長毛のモルモット:ツムギは、瑞穂氏が愛玩している個体である模様。


東京芸大の指導教官の1人に、『ニャッキ!』で監督を務めた伊藤有壱氏がおり、見里は言わば伊藤の直弟子にあたる。


代表作品編集

太字は商業作品

ストップモーションアニメ編集


その他編集

  • 恋はエレベーター
  • MUSA★CINE is Monster

余談編集

  • 『PUIPUIモルカー』のイメージから、ほのぼの系のアニメを得意としている…と思いきや、これより前に製作していた『マイリトルゴート』や『あたしだけをみて』はかなりシリアスで重い内容となっており、そのギャップに驚いたというファンも多い。逆に、以前から見里を知っていたアニメファンは『モルカー』のほのぼのとした作風に驚いたらしく、「何かしら不穏なエピソードを組み込んでくるのでは?」と警戒した者もいたらしい。
    • このうち、『マイリトルゴート』は児童虐待ゴア描写等も多分に含んだ極めて陰惨な内容となっており、『モルカー』のノリで観るとショックを受けること間違いなしなので注意。どうしても観たいという人はある程度の覚悟をしておくこと。
    • ただ、いずれの作品も描写の仕方は異なれど、人の心の闇人間社会の不条理とも言うべきものが主人公に試練として降りかかり「それに対し主人公がどう立ち向かい、どのような答えを導き出すか(その答えについて、論理的是非はあえて問われない)」事を作品の根幹としている点では共通する。

トルク本当はお金なんてどうでもいい銀行強盗

  • 『PUIPUIモルカー』では実際のモルモットの鳴き声(見里氏が飼育している「つむぎ」というモルモット)が使われているが、実はよく似たSEが『あたしだけをみて』で使われている(時期的には『あたしだけを~』の方が前なので、恐らくそのまま流用したものと思われる)。
  • モルカーが車のような姿をしたモルモットになったのは、現実世界では車のトラブルが多く発生しているが、もしも車をモルモットに置き換えたのなら、皆癒されてこうした問題も起こらなくなるのではないかと見里氏自身が考えたためらしい(見里氏がこの構想を思いついた当時は、ちょうど東名高速夫婦死亡事故を発端に煽り運転が社会問題化していた頃でもあった)。ちなみに、見里氏自身も大のモルモット好きである
  • 影響を受けた作品として、映画『コララインとボタンの魔女』『ワイルドスピード』、TVアニメでは『おくびょうなカーレッジ君』『星のカービィ』『パワーパフガールズ』を挙げている。因みにインタビューの内容はPUIPUIモルカーの公式サイトで閲覧出来る(参照)。
    • 元々アクション映画が好きなようで、『PUIPUIモルカー』ではそこかしこにその影響を受けたと思われる描写がある。また、公言はしていないものの『AKIRA』もお気に入りなのか、『モルカー』ではそのパロディ絵を背景に入れたり、オマージュと思われるシーンを盛り込んだりしている。

MOLCAR


関連項目編集

本人のTwitter

本人のInstagram

YouTubeチャンネル

関連記事

親記事

アニメーション監督 あにめーしょんかんとく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7126

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました