概要
『マーベル・スーパーヒーローズ』第13号(1968年3月)でアメリカ空軍の少佐として初登場し、超人的な能力を身につけたのは、『キャプテン・マーベル』第18号(1969年11月)で『ミズ・マーベル』第1号(1977年1月)で初代Ms.マーベルとなった。キャプテン・マーベルとしては『Avenging Spider-Man』 #9(2012年6月)から。
2019年3月8日には、ブリー・ラーソンがダンバースを演じる実写映画『キャプテン・マーベル』がマーベル・スタジオから公開された。
MARVELキャラの中でもチート性能を持っていて、「マーベル最大の女性ヒーロー」「フェミニストの象徴」とも呼ばれるようになった。
ストーリー(コミック版)
機密軍事基地の保安責任者を務めるダンバースは、そこでウォルター・ローソンと名乗る人物と出会う。その正体は宇宙から来たクリー人のスーパーヒーロー、初代「キャプテン・マーベル」(本名マー・ベル (Mar-Vell))だった。後のエピソードにおいて、ダンバースはキャプテン・マーベルと友人になろうとするが、クリーの技術で作られた装置の爆発に巻き込まれる。キャプテン・マーベルによって命は救われたものの、ダンバースは深い傷を負った。
その事故の影響でダンバースは超人的な能力を身につけて、『ミズ・マーベル (Ms. Marvel)』誌で同名の主人公を務めるようになった。
←(ミズ・マーベル時代)
初代キャプテン・マーベル死去後、複数の人物がその名を受け継いできたが、『Avenging Spider-Man』 #9(2012年6月)からキャロル・ダンバースがキャプテン・マーベルとなった。
映画(MCU)版
地球出身のスーパーヒーロー。
かつては空軍のパイロットとして働いていたが、地球人に擬態していたローソン博士をとある場所へ連れていく任務中、クリー人の襲撃に遭い、記憶を失うとともにスーパーパワーを得る。
幼い頃から現在に至るまで、女性であるがゆえに抑圧され、その度に反発してきた。
空軍時代のコールサインは、「キャプテン・キャロル・"アベンジャー"・ダンヴァース」。
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
直接の登場はないものの、ニック・フューリーが使った通信機に表示されたマークが、彼女の存在を示唆する。
キャプテン・マーベル
記憶を失ったことで、彼女が得たスーパーパワーをクリーのために使おうとしたクリー人・ヨン・ロッグによって、「クリーの軍人『ヴァース』」という嘘を吹き込まれる。
そのままクリーで訓練を受けるとともに、敵対しているスクラル人と戦ってきたが、ある任務を機に地球に来たことで、記憶が徐々に蘇り始める。
最終的には記憶を取り戻すとともに、インフィニティストーンの一つ・スペースストーン由来のスーパーパワーが完全に覚醒。クリーの艦隊をたった一人で壊滅させる。
また、ニック・フューリーともこのときに出会い、前述の『[[インフィニティ・ウォー』で彼が手にしていた通信機が、このときに渡したものだったことが判明する。
エンドクレジットにおいて、通信機を解析するアベンジャーズの前に突如現れ、「フューリーはどこ?」と訊ねた。
アベンジャーズ/エンドゲーム
フューリーが消滅の間際に通信機を起動させたことで、地球に帰還。アベンジャーズに事情を聴き、彼らと共にサノスを倒すが、消えた人々が戻ることはなかった。
5年後、長かったブロンドを短髪にし、地球以外の星で、指パッチンの影響による混乱に対処している。
最終決戦では、アッセンブルには間に合わず、遅れて参上。それでも、サノスを圧倒するパワーを見せつけた。
作中、ローディと目くばせするシーンがあるが、これは原作コミックで二人が恋人関係になることのオマージュと思われる。