ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
銀竜の編集履歴2021/07/26 23:19:08 版
編集者:走り坊主
編集内容:見出し修整。
  1. 銀龍」の新字体表記、もしくはシルバードラゴンの事。
  2. ファイナルファンタジーシリーズ』のキャラクター。タイトルによって姿が大きく異なる。
  3. 銀翼のファルシオン』の用語。
  4. メタルファイト ベイブレード』のキャラクター「鋼銀河」と「竜牙」のBLカップリング。逆は竜銀
  5. サンサーラ・ナーガ2』のキャラクター。※この項で解説

サンサーラ・ナーガ2の銀竜

わたしの ねむりを さまたげるのは だれだ?

アムリタ? その おんなとは はなしをした。

あれほどの りゅうつかいは みたことがない。

せかいは いつ はじまったのか?

せかいに おわりは くるのか?

おわりが くるとしたら そのさきに あるものは?

かのじょは それを しりたがっていた。だが--

あいにく わたしは せかいが はじまる まえの

きおくを もたない。

かのじょは みずから このこたえを みつけるべく、

たびを つづけた。かのじょを おうのなら いずれ

おまえも そのこたえに であうまもしれぬ。

わたしに いえるのは それだけだ。

空中世界である第5階層ジャナローカにある空中庭園・地下に眠っている、背中から大樹が生えている巨大な竜。

同ダンジョン内の石版に書かれているメッセージを元に、「はるのうぶげ」「よるのといき」「ねこのあしおと」の3つを揃えて、大樹の幹の裏に隠されたはらたま63号店で「クムダのひかり」というアイテムを調合し、目の前で使わないと目を覚まさない。

目を覚ました際のメッセージで、アムリタとも出会った事が解り、全てを語り終えるとまた眠ってしまう。

なお銀竜を起こさないと、次の世界に行くためのタオが生まれないために、このイベントは必須である。

そして、移動した先の背中の大樹の上にある空中庭園では、竜達が急に眠くなって寝てしまうために一人で探索することになる。

そこで竜使いは不思議な体験をすることになり…

余談

  • SFC版の銀竜のデザインは監督の押井守本人で、ダンジョンのマップと共に描かれたものを元にグラフィック担当がドット絵を起こした。
  • 背中に何かを生やしているという姿は、舞台であるカーラチャクラ世界の土台である亀や、モンスターのとうちゅうかそうばらもんのうみぼうずなど、本作中で繰り返される共通モチーフとなっている。
  • このイベントの後に行く空中庭園の不思議なイベントおよび、曲はとても人気がある。

関連記事

親記事

銀竜の編集履歴2021/07/26 23:19:08 版
編集者:走り坊主
編集内容:見出し修整。
銀竜の編集履歴2021/07/26 23:19:08 版