概要
マスターによって目を覚まし、人の肉体を得た銃の化身。
怪我をした場合は自然治癒の他マスターの力を使ってすぐに回復することができ、肉体を保てないほどのダメージを負った場合は銃に戻る。
絶対高貴に目覚めなければ出来ることは人間とさほど変わらないと言われ万能ではない模様。
親愛度を上げることによって絶対高貴に目覚めることができる。
絶対高貴
心の気高さが頂点に達した時使える奇跡。
アニメでは身体能力が格段に上がり、銃本来の性能を超えた連射も可能になるなどの効果が見られる
現代銃幹部も貴銃士であるが絶対高貴には目覚めておらず、古銃のみが使える奇跡の技。
また、絶対高貴を発動するとキャラクターソングが流れる。
絶対非道
完全新作「千銃士:Rhodoknight」にて明らかになった新しい力。
現代銃から呼び起こされた貴銃士が使える。
心銃
絶対高貴状態の貴銃士が揃った場合に発動する必殺技。
敵に大ダメージを与えることができる。
前作「千銃士」実装貴銃士一覧
世界帝軍の圧政により武器の所有を放棄された世界で美術品として残されていた古い銃。
性能は世界帝軍有する現代銃より大きく劣るものの、絶対高貴という奇跡の技を持ちレジスタンスの大きな戦力となっている
絶対高貴を使えるようになるにはキャンディを与えて交流を深め、貴銃士ランクを上げたり、キャラクターによって異なる解放条件を満たす必要がある。
サービス開始当初は30人の貴銃士が実装。
本来であれば実装予定だったがサービス終了により本編に出なかったキャラクターが5名、プレイヤー側の貴銃士は合計39人登場する。
実装履歴
エンフィールドとスナイダー
2018年4月30日開催イベント『対決!英国兄弟の古銃ハント』にてエンフィールド、スナイダーが追加実装。
サカイとクニトモ
2018年8月29日放映アニメ千銃士にてゲームより先にサカイ、クニトモが登場。
同年9月1日開催ゲームイベント『炎の誓い、大阪の縁』にて追加実装。
前作登場貴銃士一覧
アメリカ独立戦争
アメリカの独立をめぐり争った銃のグループ
キャラ名 | CV | 備考 |
---|---|---|
ブラウン・ベス | 八代拓 | 大英帝国を築いたと言われるイギリスのマスケット銃 |
シャルルヴィル | 立花慎之介 | フランスで初めて軍用に標準化されたマスケット銃 |
スプリングフィールド | 蒼井翔太 | アメリカ初の国産フリントロック式マスケット銃 |
ケンタッキー | 梶裕貴 | アメリカのケンタッキー連隊で活躍したライフルマスケット銃 |
ペンシルヴァニア | 伊東健人 | アメリカ独立戦争で民兵たちによって愛用されたスナイパーライフル |
ナポレオン
ナポレオンを慕う銃のグループ
キャラ名 | CV | 備考 |
---|---|---|
ナポレオン | 浪川大輔 | 皇帝ナポレオンのフリントロック式ショットガン |
ラップ | 羽多野渉 | 皇帝ナポレオンがラップ将軍へ贈ったフリントロック式の銃 |
ニコラ&ノエル | 村瀬歩 | 皇帝ナポレオンが愛した対のフリントロック式ピストル |
ロマノフ
冬の宮殿に住まう高貴な銃のグループ
ハプスブルク
格式高い麗しのハプスブルク家と縁のある銃のグループ
キャラ名 | CV | 備考 |
---|---|---|
カール | 山谷祥生 | 神聖ローマ皇帝カール5世のホイールロック式二連拳銃 |
レオポルト | 浜田賢二 | 神聖ローマ皇帝レオポルト1世のホイールロック式ライフル |
マルガリータ | 花江夏樹 | レオポルト1世の后マルガリータ・テレサのフリントロック式銃 |
オスマン
宝石に彩られたアラビアンな銃のグループ
キャラ名 | CV | 備考 |
---|---|---|
アリ・パシャ | 小野友樹 | オスマン帝国の領主アリ・パシャのミュケレットロック式マスケット銃 |
エセン | 山本一慶 | 来歴不明のフリントロック式マスケット銃 |
マフムト | 古川慎 | オスマン帝国皇帝マフムト1世のミュケレットロック式マスケット銃 |
大阪の陣
大阪の陣で戦った三人の武将が愛用した銃のグループ
ドイツ統一戦争
ドイツ統一戦争で争った銃のグループ
キャラ名 | CV | 備考 |
---|---|---|
シャスポー | 江口拓也 | 普仏戦争で使用されたフランスのボルトアクションライフル |
ドライゼ | 佐藤拓也 | プロイセンの発展を支えた世界初の実用的ボルトアクションライフル |
タバティエール | 高橋広樹 | 主に第2戦級で用いられたフランス陸軍初の後装式ライフル |
ローレンツ | 西山宏太朗 | オーストリア初の国産パーカッションロック式ライフルマスケット銃 |
奇銃
奇妙な形状と謎に満ちた過去を持つ銃のグループ
火縄銃
鉄砲伝来と日本で発展を遂げた火縄銃のグループ
キャラ名 | CV | 備考 |
---|---|---|
キンベエ | 小西克幸 | 八板金兵衛によって作られた「日本初の国産銃」第一号 |
フルサト | 高城元気 | ポルトガル人により日本に初めて伝来した通称「初伝来銃」 |
サカイ | 鎌苅健太 | 国友と並ぶ第二鉄砲生産地として栄えた「堺の火縄銃」 |
クニトモ | 赤澤遼太郎 | 江戸幕府の御用鉄砲鍛冶として栄えた「国友の火縄銃」 |
黒船
ペリーからの贈り物として日本にもたらされた銃のグループ
キャラ名 | CV | 備考 |
---|---|---|
ホール | 白井悠介 | 黒船来航時に徳川幕府へ贈られたアメリカの後装式ライフル |
ネイビー | 市川太一 | 黒船来航時に徳川幕府へ贈られたアメリカのシングルアクションリボルバー |
ペッパー | 千葉翔也 | 黒船来航時に徳川幕府へ贈られたアメリカの6連発拳銃 |
戊辰戦争
幕末の日本で戦いを繰り広げた銃のグループ
キャラ名 | CV | 備考 |
---|---|---|
ゲベール | 内田雄馬 | 幕末に使用された和製パーカッションロック式マスケット銃 |
エンフィールド | 鈴木勝吾 | 前装式最後の傑作と言われるイギリスのパーカッション式ライフル |
スナイダー | 柿原徹也 | エンフィールド銃を後装式に改造したパーカッション式ライフル |
ヤーゲル | 島﨑信長 | 幕末に使用された和製パーカッションロック式ライフル |
ミニエー | 鈴木裕斗 | 1850年代の戦場に革命的変化をもたらした前装式ライフル |
余談
- イエヤス役の梅原裕一郎が体調不良で休養中の間、前野智昭が代役として声を当てていた。
- ペンシルヴァニア・ペッパー・ネイビー・ヤーゲル・ミニエーについては、本来であれば実装予定でありゲーム本編で度々存在が確認されているが実装前にサービスが終了してしまった為、実装が叶わなかった……がNoble Recollectionシリーズにて絶対高貴ソングとドラマCDが発売された。