ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

貴銃士

6

きじゅうし

スマートフォン向けアプリゲーム「千銃士」と「千銃士:Rhodoknight」に登場する銃の化身のキャラクターの総称

貴銃士とは、薔薇の傷跡を持つ人間によって呼び覚まされた、銃の化身である。

彼らは、人の身を得た銃そのものであり、

銃としての性質を身や心に宿している。

呼び覚ました人間を「マスター」として従うのが基本だが、

なかには従う気がない貴銃士もいる。

千銃士R講座 02「貴銃士」より)

概要

貴銃士とは、スマートフォン向けアプリ「千銃士」及び「千銃士:Rhodoknight」に登場する銃の化身のキャラクターの総称である。

マスターの奇跡の力によって目を覚まし、人の肉体を得た銃の化身。

怪我をした場合は自然治癒の他、マスターの力を使ってすぐに回復することができる。が、肉体を保てないほどのダメージを負ってしまった場合は元の銃に戻ってしまう。

容姿も性格も千差万別だが、マスターを大事に思い、敵を打倒するという気持ちは共通している。

貴銃士の力について

本項では貴銃士が戦う時に使う力について解説する。

絶対高貴

古銃から呼び起こされた貴銃士が使える、心の気高さが頂点に達した時に使える奇跡の技。

絶対高貴を発動すると絶対高貴ソングと呼ばれるキャラクターソングが流れる。

個々の貴銃士によって絶対高貴の解放条件は異なっている。

絶対非道

完全新作「千銃士:Rhodoknight」にて明らかになった、現代銃から呼び起こされた貴銃士が使える力。

前作では、世界帝がこの力を使ってモーゼルなどの貴銃士を呼び起こしていた。

心銃

絶対高貴または絶対非道状態の貴銃士が揃った場合に発動する必殺技。

いわゆる「リンクスキル」で、敵に大ダメージを与えることができる。

グループスキル

前作「千銃士」にて2018年7月末のメンテナンスで実装されたスキルの一つ。

所属グループの他、紅茶などの好きなもの、趣味つながり、関わりがある歴史上の出来事などの共通項がある貴銃士同士を編成すると、ステータスアップなどの副次効果が発動する。

完全新作「千銃士:Rhodoknight」でもリンクスキルという名称で継承する形で実装されている。

リンクスキル

前作「千銃士」のグループスキルのシステムを継承しつつ、更にグレードアップさせたスキル機能。

WAVE1~3ごとに異なるスキルが決められている。

妖精の加護

貴銃士のパラメーターの一種で、キャラクターカードが持つ妖精の守護の力。

他作品でいう「キラキラ」や「桜づけ」などに相当するパラメーターで、貴銃士は妖精の加護を受けている間は、世界帝軍から攻撃を受けてもダメージを大幅に減少させられる。

戦闘画面の貴銃士アイコンの傍らに薄い水色の蝶のアイコンで表示されている。

戦闘開始時は貴銃士に妖精の加護がある状態で始まるが、フェーズ進行により世界帝軍からの攻撃を受けるにつれて段々と薄れていき、一定数のダメージを受けて完全消失すると貴銃士は一度の攻撃で大ダメージを受けてしまう。

貴銃士に勲章授与を行うと、妖精の加護のパラメーターを上げやすくなる。

妖精は貴銃士にしか見えない存在であり、基地での一部貴銃士の台詞からすると貴銃士と何かしらのコミュニケーションを取っているようだ。

完全新作ゲーム「千銃士:Rhodoknight」では、ロード画面にランダム表示される一コマ漫画で妖精の存在が描かれているが、ゲーム本編には登場しない。

高貴の指輪

前作「千銃士」のみに登場したアイテム。

七色に輝く薔薇の花の形にカットされた石と飾り石が付いた金の指輪で、既に所有しているカードと同一のカードを重複入手し、カードが限界突破した時に入手できる。

限界突破したカードのレアリティに対応しており、他のレアリティの限界突破したカードには使えない。

戴冠式

千銃士:Rhodoknightより実装された新機能。

刀剣乱舞でいうなどに相当する。

一定の条件を満たすことで貴銃士に王冠を与えてステータスアップを図れる。

戦闘ステージのちびキャラに王冠を被せられるお楽しみ要素もある。

貴銃士について判明していること

  • 貴銃士はマスターと親愛を深める事により絶対高貴に目覚め、心銃を使えるようになる。
  • 貴銃士は、自分が所属するグループや製造(出身)国への帰属意識が強い。
  • ナポレオンエカチェリーナなど、嘗ての持ち主の名がそのまま用いられている貴銃士は、持ち主だった人物の影響を強く受けている。
  • 出血する。つまり、身体の中を体液が流れている。
  • マスターが赤い石から得た奇跡の力を失う、または貴銃士本人が力尽きると銃本体の姿に戻る。
    • 銃本体の姿に戻っても、マスターが力を回復したり、銃が手入れされ力を取り戻すと貴銃士の姿に戻る。
    • 貴銃士の姿に戻っても、銃本体の姿の時にどう扱われていたかなどの記憶はある。
  • 銃本体を破壊されてしまうと、貴銃士の姿に戻れなくなる。
  • 貴銃士にしか見えない妖精が存在する。
    • 妖精は常に高貴チェックを行っており、身なりが整っているなどの一定基準を満たすと「高貴さが高まっている」として貴銃士に加護を与えてくれる。
    • 妖精と貴銃士は意思疎通が可能である。
  • 一部貴銃士の台詞から「貴銃士は年を取らない」ことが示唆されている。

前作「千銃士」の貴銃士たち

核戦争により荒廃し、世界帝軍の圧政により武器の所有を放棄させられた世界で、美術品として残されていた古い銃からマスターの奇跡の力により呼び起こされた存在。

性能は世界帝軍有する現代銃の貴銃士たちより大きく劣るものの、絶対高貴という奇跡の技を持ち、レジスタンスの大きな戦力となっている。

また、貴銃士はそれぞれグループ分けがなされており、関係が深い歴史上の出来事や嘗ての所有者の名を冠した11個のグループを形成している。

サービス開始当初は30人の貴銃士が実装されており、本来であればサービス終了までに実装予定だったがサービス終了により本編に出られなかった貴銃士(後述の未実装貴銃士)を含め、総勢39人の貴銃士が登場する。

詳細は千銃士に登場する貴銃士グループ一覧を参照。

未実装貴銃士

メインストーリーやイベントストーリーで一部の貴銃士の台詞で言及があり、存在が確認されていたペンシルヴァニアペッパーネイビーヤーゲルミニエーの5人を差す。

世界帝軍の貴銃士たち

核戦争後の荒廃した世界を統べる世界帝によって現代銃から呼び起こされた、ガスマスクを身に着けた圧倒的な力を持つ貴銃士たちが幹部として君臨する軍隊。

詳細は世界帝軍のページを参照。

千銃士:Rhodoknight」に登場する貴銃士たち

完全新作「千銃士:Rhodoknight」では、カールなど一部の貴銃士以外は別個体の貴銃士として登場する。

また、前作では歴史上の出来事や所有者の家名を冠したグループ名だったが、本作では製造国名を冠したグループ名に変更されている。

詳細は千銃士:Rhodoknightに登場する貴銃士グループ一覧を参照。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • レジスタンス秋の大運動会

    合戦!(11話前編)

    前の話を前半と書いていましたが無理でした。最早合戦だけでで一つの小説書きたいくらい動きが多い多い… のでいくつかのグループで分けて書いて行こうと思います。 まずはドイツ統一戦争、ロマノフ、大坂の陣、火縄銃メンバーによる合戦をお楽しみください。 登場メンバー シャスポー/ドライゼ/タバティエール エカチェリーナ/アレクサンドル イエヤス/ヒデタダ/ユキムラ キンベエ/サカイ/クニトモ いつもいいねブクマ感謝至極です、もう少し頑張っていきたいと思いますのでお付き合いのほどよろしくお願いいたします♪
  • レジスタンス秋の大運動会

    運動会準備編 (2話)

    ブックマークがつく喜び いいねしてもらえる喜び 続きを期待してもらっているととってもよいのだろうか…いや、違うのだろうか… 頑張ります!! 例のごとく我が基地の貴銃士はいつでも荒れています。でも仲良しなんです。 あ、競技に出場するキャラのリクエストまだ承ります。ぜひお力添えください… ほんと誤字脱字すみません_(:3 」∠)_
  • レジスタンス秋の大運動会

    合戦!(11話後編)

    色々勝手な解釈が紛れまくってます。捏造しかないけど今更ながら捏造注意です。 (主に絶対高貴の切れ方が勝手な設定入ってる。) 今回どうしてこんなにスナイダーとアリ・パシャ回になったのか自分でもわからないくらいスナイダーとアリ・パシャ回。 たぶん…計算上はこれで全員撃たれてると思うのですが読んでて余ってる人(彼を除いて)がいたら教えていただけるとありがたいです! では、戊辰戦争、オスマン、奇銃、あと三人、による合戦の終焉お楽しみください 出撃メンバー ゲベール、スナイダー、エンフィールド アリ・パシャ、エセン カトラリー、ケイン マルガリータ、タバティエール、ホール 毎度毎度ブックマークしてくださる方々心よりありがとうございます、お陰でなんとか頑張れている次第です!もうしばらくお付き合いお願いいたします!
  • レジスタンス秋の大運動会

    開始直前集会 (3話)

    千銃士の日おめでとうヾ(๑╹◡╹)ノ" だからといってなにか変わったことをしたわけではないですが… おめでたいですね〜! まだ競技が始まらない。何故か競技は始まらない… いいね、ブクマ感謝です!
  • レジスタンス秋の大運動会

    開会式〜準備体操〜 (4話)

    ついに運動会が開会されました!! ここまでの道のり長かったです。 …競技らしい競技はまだ始まってないんですけれどね…
  • レジスタンス秋の大運動会

    パン食い競争(9話)

    ※プログラムに一部変更があり急遽パン食い競争になりました。 時間軸がわけわからなくてすみません! ごっちゃごちゃしましたが書きたかったことは書けた気がします。 パンはあみだくじで決めたのでみんなの運の賜物です。 ホールに若干厳しめになっていますが彼なら乗り越えてくれると信じています!!! 出場メンバー スプリングフィールド ラップ タバティエール ホール ユキムラ フルサト マルガリータ マフムト ゲベール ケイン
  • レジスタンス秋の大運動会

    合戦!(11話中編)

    今回は外での戦いです。 かっこよく書きたいのにどうも情景が難しい…皆様の素晴らしい脳髄で補完してくださいませ!! 今回はアメリカ独立戦争、ナポレオン、ハプスブルク家、あと二人、による合戦をお楽しみください! 出撃メンバー ブラウンベス、シャルルヴィル、ケンタッキー ナポレオン、ラップ、ニコラ カール、マルガリータ、レオポルト キセル、ホール
  • レジスタンス秋の大運動会

    合戦!(11話結果発表)

    久しぶりに全員が喋った気がする…忘れてない…よね…? 結果発表回。今までの点数とかも発表。さぁ上位6点最下位3点の壁を抜いていくのはどのチームか!! 残すところ4競技!冬目前!というかもう冬!秋の運動会って名前なのにもう冬!!!
  • 強くなりたい、と。

    アプリ千銃士 キセル×マスターSS 千銃士ちょっとやっただけのにわかなのでブレてるところもあるかもです。 ゲームとゲームの合間にやってて滾ったときだけ単発あげるかもです。 マスターの性別は中性くらいで。7割女性寄り。 親愛エピとは関係ないので捏造エピとでもいいますか、ただの自給自足です。 どんなに困難でたとえ羅宇が折れても心は折れないでと思いつつ。 (R18や病みへはまだ進まないはず) だいたいこんな話↓ マスターを独占したいと目論んでやっぱりダメだあ〜となるキセルのモノローグです。 表紙はこちらからお借りしました。 https://www.stockvault.net/photo/118431/smoke#
  • レジスタンス秋の大運動会

    合戦!(11話ー説明編)

    戦略と格好良さを書きたいのに何故かネタに走りそうになる、抑えろ、抑えるんだ我が右腕!!! となりながら書かせていただいた運動会で一番好きな競技、合戦の前半戦です。長くなりそうなので分けました。前半戦といいながらまだ競技始まってないので説明回ですねー 合戦出陣メンバー ブラウンベス・ケンタッキー・シャルルヴィル シャスポー・ドライゼ・タバティエール キンベエ・サカイ・クニトモ ナポレオン・ラップ・ニコラ エカチェリーナ・アレクサンドル・ホール イエヤス・ヒデタダ・ユキムラ スナイダー・エンフィールド・ゲベール カール・レオポルト・マルガリータ マフムト・アリ・パシャ・エセン キセル・カトラリー・ケイン いいね、ブクマ感謝感激です!あなたがいるから頑張れる(*´∀`*)
  • 千銃士

    使うなら。

    ナポレオングループのわちゃわちゃ感が好きです。 ロマノフグループの二人のイチャつきも好きです。 マスターちゃんはみんなに愛されてます。 今回は特定のお相手はいません。 仲良しこよしなだけ。 でも一部のキャラしか使えない発想の貧困さに、ダメージ半端ないです… そしてマスターちゃんの設定がちょっぴり特殊なので、何でも許せる方以外の閲覧はご遠慮下さい。
  • レジスタンス秋の大運動会

    短距離走ー説明 (5話)

    競技が!! 始まらないのである!!! 次回ー走る!! どんな結果になっても誰も怒らないでくださいね…なるべく丸くオチつける予定ではありますが…本当に… 現代銃達のキャラクターが安定せず崩壊してたりしたらファンの皆様すみません!!!
  • レジスタンス秋の大運動会

    水泳(12話)

    1月10日追記 色々あって(公式イベでネタ被りとか、文章力の問題とか)無期限の更新停止を決意いたしました。 今までいいねやブクマしてくださった皆様には本当に感謝しています。 この様な形になってしまって申し訳ありません。 いっそ全部消そうと思ったのですがあってもなくても周りにそこまで迷惑はかけないかな、ということで一部のタグを修正する形で残しておくことにしました。 元文↓ 寒い。寒いのに水泳。 考えられない(思考停止) そのせいで水泳についての描写をほぼ削ってしまった。意味がないね! 推しの半裸姿を妄想しながら読んでください 参加メンバー スプリングフィールド ナポレオン ホール ドライゼ エセン カール ユキムラ サカイ キセル ゲベール
  • レジスタンス秋の大運動会

    短距離走ー前半戦 (6話前半)

    とりあえず人が多すぎるので前半後半に分けました。 なので全員は喋れてないです…己の掟を破ってしまった… 前半後半で第6話として構成しているのでセーフ! 今回走るのはアメリカ独立戦争グループ、ハプスブルク家グループ、火縄銃グループ、大坂の陣グループ、奇銃グループです。 ご拝読、いいね、ブクマ、感謝感激です。
  • 千銃士

    夕暮れの喝采を君に(後半)

    イベントストーリーのログ風を目指したもの。 我が基地のみんなはみんな仲良しヾ(๑╹◡╹)ノ" 演劇するといいながらほとんど演劇の内容は出てきません。 出演メンバー(古銃) ゲベール・マルガリータ・スナイダー・エンフィールド・カール・レオポルト・ナポレオン・ラップ・ニコラ・ノエル・エカチェリーナ・アレクサンドル・キセル・カトラリー・ケイン・キンベエ・フルサト (現代銃) ミカエル・エフ・きゅるちゅ
  • レジスタンス秋の大運動会

    障害物競走ー後半戦ー(8話後半)

    無事決着が着きました。 怒涛の絶対高貴による荒ぶる文章。文字数だけが増えていく!! 今回カット多めです、あれなら上中下で分けた方がわかりやすかったのでは説もある。 出場メンバー 走る人/待つ人 シャルルヴィル/ブラウンベス ニコラ/ノエル アレクサンドル/エカチェリーナ シャスポー/タバティエール アリ・パシャ/エセン カール/レオポルト ヒデタダ/イエヤス サカイ/クニトモ カトラリー/ケイン スナイダー/エンフィールド いいね、ブックマーク等本当にありがとうございます。書いてもいいのかなって思えます。感謝感謝です。
  • レジスタンス秋の大運動会

    障害物競走ー前半ー (8話前半)

    わかったこと。 かっこいいところを書くと ネタがより強調されてしまう!!! みんな平等に愛してるんです…だから平等に見せ場を作ってあげたいんです…なのになぜこうなった…でも楽しそうだからいいかな。 出場メンバー 走る人/待つ人 シャルルヴィル/ブラウンベス ニコラ/ノエル アレクサンドル/エカチェリーナ シャスポー/タバティエール アリ・パシャ/エセン カール/レオポルト ヒデタダ/イエヤス サカイ/クニトモ カトラリー/ケイン スナイダー/エンフィールド 次回、リアル謎解き下手の横好きによる小謎が出てきます。さぁ一体どのチームが謎を解き明かしゴールへたどり着けるのか!
  • 千銃士

    千銃士TRPG-マスター捜索編-

    千銃士TRPGを作ってみた。 千銃士廃人が千銃士沼に落とした友人と遊ぶ系TRPG。 所要時間 未定、多分2-3時間 プレイ人数 1-3+GM テストプレイ行いました。GMのモノマネ大会になってました、笑いは取れたので良しとしました。 PLの性能に合わせて多少戦闘処理を変えたりHPを変えた方が楽しめるかもしれません。 いろいろと覚悟してからご覧ください。 わからない用語あれば教えてください、書き直します!! アイテムやステータス等バランスをみて好きに調整してください! 後最初の任務どうこうのくだりで任務へ行くかマスターを探すが選ばせてマスター捜索編編をするか任務続行編をするか選べるとかいうのも現在創作中です。 反響あれば任務続行編とサブクエスト「冷酷な鉄槌」ーアインス出るはずーを書いてUPする予定です。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

貴銃士
6
編集履歴
貴銃士
6
編集履歴