ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アダルマンの編集履歴

2021-09-02 00:46:45 バージョン

アダルマン

あだるまん

ライトノベル『転生したらスライムだった件』のキャラクター。 高位のアンデッド「不死の王(ワイトキング)」の魔人で、法衣に身を包んだ威厳ある姿に反して話好きのひょうきんな性格をしている。 魔国連邦でリムルを崇拝するようになり、迷宮十傑・聖魔十二守護王まで上り詰める。

アダルマンとは、『転生したらスライムだった件』に登場するキャラクターである。


プロフィール

名前アダルマン
種族人間→仙人→アンデッド→不死の王(ワイトキング)
所属神聖法皇国ルベリオス→傀儡国ジスターヴ→魔国連邦
称号王子枢機卿→示指のアダルマン、狂える聖人
CV杉田智和]

概説

アンデッド族の上級種「不死の王(ワイトキング)」の魔人。


Web版と書籍版で登場の仕方に差異があり、Web版では「魔王達の宴」終了後、書籍版では「魔王達の宴」として平行した魔国連邦vs傀儡国防衛線にて初登場となった。

Web版では覚醒魔王となった主人公リムル=テンペストの噂を聞き及んで馳せ参じた、ジュラの大森林に住み着くアンデッドだった。しかし書籍版では、十大魔王の新参者クレイマンの配下として、ジスターヴに進攻した鬼人族の3人(シュナソウエイハクロウ)の前に立ちはだかる。


経歴

元は神聖法皇国ルベリオスに属する小国家の王子であり、敬虔な信徒として数々の功績を積み上げて枢機卿にまで上り詰める。

こと神聖魔法についてはかなりの上位魔法までを扱い、それ以外にも多くの魔法を修めて厳しい修行の果てに仙人の領域至るほどの力を身につけ、聖人に届くまであと一歩と迫る。


しかし法王庁の最高幹部「七曜」の老人達は、強い精神力を有するアダルマンを「神(=魔王ルミナス)のご意向(=精神操作)に反目でき、その正体に気付き兼ねない危険因子」と看做し、アダルマンの抹殺を画策。

呪われた地の浄化を大義名分に、無数のアンデッドの徘徊する大陸の西側へと派遣し、彼とその配下となった騎士団を諸共に戦死させることに成功する。


だがアダルマンの友人だった魔術師ガドラがアダルマンの抹殺を懸念し、彼に復活魔法を密かに施して一命を取り留めさせた。

しかし復活の地が呪怨で汚染されていたため、ガドラの目論見が裏目に出てしまい、アンデッドとして蘇ってしまった。


その後この地を占領しに来た魔王カザリームによって土地ごと呪縛され、ジスターヴの守護者として1,000年に亘ってジスターヴを外敵から護り続けてきた。

カザリームが魔王レオン=クロムウェルに返り討ちに遭い、その席をクレイマンが継承したことでクレイマンの配下に加えられる。

その実力から「示指のアダルマン」を拝命し、引き続きジスターヴの守護を請け負った。


そしてクレイマンが「魔王達の宴」でのリムル処断を画策する裏で、クレイマンの配下が獣王国の民を虐殺してその魂を得る計画を実行。

対する魔国連邦も反攻作戦の裏から、シュナ主導の下でジスターヴへの進攻を決行。

攻め込んで来たシュナたちを霧の結界に惑わせ、自らが率いるアンデッド軍団の包囲網に誘い込み、彼女たちを追い詰める。

しかしシュナの実力を計って格下と判断したことが陥穽となり、シュナとの術理戦に敗北して自らが自爆覚悟で放った神聖魔法をシュナに上書きされて敗北。


……ところが。

浄化されたにもかかわらず、カザリームの呪縛から解放された状態で、軍団共々に復活

シュナたちに魔国連邦へ軍門に下ると言い出し、さらにリムルを新たな自分たちの神として崇めたいと言い出す。

オマケにシュナがジスターヴの城に進撃すると言い出すと、率先して案内役を買って出てあっさりとジスターヴを陥落させてしまった。


「魔王達の宴」の後、予定通りにリムルと謁見したのち、シュナの推薦で迷宮の守護者へと抜擢される。

さらに智慧之王による魔改造を経て更なる力を獲得し、「迷宮十傑」の一人として地下60階の階層主(フロアボス)に君臨する。

そして天魔戦争を睨んでリムルが臣下の強化を図った際には、聖魔十二守護王「冥霊王」へと進化した。


人物

かつては敬虔な神の信望者であり、現在も信心深い性根は変わっていない。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました