ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イカシンカの編集履歴

2021-09-25 21:46:23 バージョン

イカシンカ

いかしんか

『科学戦隊ダイナマン』に登場する進化獣の一体。

「あとは俺たちが探す!やれ!」

「焼ける!イカ焼きは、嫌だ!あちゃちゃ!」


CV:依田英助

登場話:第20話「追え! 天草の太陽」


概要

カー将軍が創り出した進化獣の一体。裏地の赤い短いマントを身に着けたようなイカの怪人で、左腕が嘴を模したものになっている他、頭部と両脚はイカの頭部をモデルとしている。


故・中島博士が開発し、その死と共に行方不明になっていた、無限の太陽エネルギーの利用により水爆をも超える破壊力を誇る兵器「太陽砲」の設計図が記録されたマイクロフィルムの入手を目論む。


空中を飛行しての体当たり「ゲソアタック」、左腕からの「イカミサイル」を戦力とし、身体を平べったくさせて敵の攻撃を回避する「スルメ変身」を得意とする。巨大戦では触手を介して両目からの黄色い放電を敵に浴びせる「大イカフラッシュ」も披露した。

唯一の弱点は火で、イカ焼きになるのを恐れて取り乱してしまうという如何ともし難い弱点も抱えている。


活躍

貝殻に隠されたフィルムを入手した 王女キメラを逃がすべくダイナマンと激突するが、入手した殻にフィルムは無かったため、メギド王子、キメラと共にキメラ花隠れで撤退する。

その後、フィルムがあるとされる下田海岸を捜索すべく、シッポ兵を連れてダイナマンの前に海中から出現。ゲソアタックでダイナレッド弾北斗を攻撃する。


5人揃ったダイナマンとの戦闘ではイカミサイルやゲソアタックで攻撃し、レッドの剣技をスルメ変身で回避するも、ダイナレッドのレッドファイヤーに怯み、ピンクのサーベルフラッシュ、次いで繰り出されたスーパーダイナマイトの前に敗北する。


直後ビッグバンプログレスで巨大化する。ゲソアタックでダイナロボを転倒させ、大イカフラッシュやイカミサイルで追撃するも、最期はナックルボンバーと科学剣・稲妻重力落としを喰らい爆散した(その際「イカ~~!」と叫んでいる)。


余談

裏モチーフはイカデビル。イカというモチーフを受けてデザイン担当の出渕裕氏がモチーフに組み込んだ。


関連タグ

科学戦隊ダイナマン 有尾人一族ジャシンカ帝国


イカジャガーヤミー:『仮面ライダーOOO』登場怪人。こちらも 昭和ライダー怪人モチーフの怪人であり、イカが炙られているのを見ると怯んでしまうという似たような弱点を持つ。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました