『玩具なもんか! 立派なレーシングマシンだぜ!!』
概要
所有者は日ノ丸源駆郎。エンペラーを初めとしたダッシュシリーズの元になったマシン。コードネームは【地平線(ホライゾン)】
テレビリモコンを改造した筒状のレーザーコントローラーで操作することで真価を発揮。地形を利用し、パワーを調整するだけでドリフト走行も可能である。
逆に言えばリモコンなしの場合、大幅に弱体化してしまう。
主な活動記録
ライオンロックダートレースでハチマキと対決。ハチマキのバイクと互角に渡り合う性能を見せつけ、途中でリモコンが壊れてしまったものの我が子・日ノ丸四駆郎との共有ペンダントを用いた太陽光で復活・勝利した。
その後、ミニ四駆全国大会本選において、源駆郎や皇快男児の知人・ジャッキー坂田が源駆郎の無事を知らせるためにホライゾンを届けた。
四駆郎は父のマシンでチームヨシモトとの準々決勝に臨むも坂田がリモコンまでは届けなかった(あくまでも無事を知らせるためだった上、大会はリモコン操作禁止)ために真価を発揮できずに苦戦したがバーニング・サンのライトで一時的に加速したり、四駆郎自身の工夫で辛うじて勝利した。
尚、四駆郎はホライゾンの仕組みを詳しく知らないで公式戦に使ったために南進駆郎の怒りを買ってしまうもこのレースでエンペラーとスーパーエンペラーを使わなかったことで4台のマシンのように激戦による限界で破損せずにすみ、次の三皇帝との準決勝に臨むことが出来た。
そして、ホライゾンは遥かなる地平線に向かって、再び走り出す…
量産型ホライゾン
番外編「蘇るホライゾン伝説の巻」に登場するホライゾン軍団(ホライゾンウォリアーズ)のマシン。
地獄ラリーの途中で南米アマゾンに立ち寄った源駆郎は大嵐の最中、ピラニアが潜む沼に取り残された少女を危険を顧みずに助けながらもピラニアに襲われて負傷。
少女の村で手当てを受けた源駆郎は傷が癒えるまでの間、その村の6人の子供たちに量産型ホライゾンとも呼べるマシンを造り与えた。
量産型ホライゾンはいずれも形状が異なり、その内の1台はワイルドミニ四駆仕様になっている。
シャーシに関してはオリジナルのようにレーザーコントロール式ではなく、従来のミニ四駆と同じものだが電池は縦置き式ではなく、横置き式になっており、車体の重量配分は縦置き式よりも良い。
原作でのマシンカラーは不明だがアニメ版ではリーダーのシドは赤、ザクは黄色、ルークは水色、ガルは緑、紅一点のココは桃色。ただし、6人目のバズのワイルドミニ四駆は量産型ホライゾンではなくなっている。
アニメ版ではチーム名はアマゾン軍団(アマゾンウォリアーズ)にキャラデザインも変更され、シドとココ以外のメンバーにも名前が与えられた。特にバズは原作では小柄なメガネ少年だったのに対し、アニメ版では巨人の少年になっている。
源駆郎に助けられた少女もアニメ版ではチキロの名が与えられ、シドの妹にもなっており、源駆郎はピラニアに襲われはしなかったものの空腹で倒れたことになっている。
立体物
レーサーミニ四駆シリーズにラインナップ。 タイプゼロシャーシが採用された製品として販売された。後にスーパー2シャーシの物が発売された。
関連タグ
レイスティンガー:こしたてつひろ作「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」に登場するマシン。こちらは、赤外線誘導装置による操作が可能。