ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

山風改二の編集履歴

2021-09-29 20:22:51 バージョン

山風改二

やまかぜかいに

白露型駆逐艦「山風」の更なる改装形態。その改二としての形態の1つ

図鑑データ

艦名山風改二
図鑑No288
艦級白露型二番艦
艦種駆逐艦
CV橋本ちなみ
絵師玖条イチソ


概要

2021年9月28日のアップデート実装された山風の改二形態。その改二としての姿となり同時にコンバート改装の山風改二丁も実装されている。

改装にはLv83の他に改装設計図と戦闘詳報を各1枚消費する。

改造可能レベルが姉でありこれ迄白露型&改白露型の中でトップだった海風改二のLv82を超えている上、これ迄の白露型改二の改装では消費しなかった『改装設計図』まで消費するが他の白露型と異なりIF改装要素が強い為だと考えられる


海風改二実装の際に艦級が「改白露型」へ変更されていたが山風改二も「改白露型番艦」へと変更されている。しかし妹の江風改二は『白露型9番艦』で変更されなかった

(恐らく図鑑説明が無印・改と同じ『白露型9番艦』で変更されていない為だと思われる)


運営から実装を示唆する案内がされた際の一文の「東京湾近くの海域で一人消えていったある駆逐艦」により山風の改二改装であると1発で特定された。


容姿

元々髪のボリュームが他の白露型よりも多く少し跳ね気味だったのだが良く見ると頭頂部の二房が犬耳風になっている他海風改二江風改二と合わせるように三つ編みが追加され、制服も姉妹と同じだが制服に入っているラインの色が「緑色」になっている

肩口から見える紐は姉の海風改二は『白露型』を表す様に『χ』字状になっていたが山風改二では確認できる範囲では1本になっている。

又海風改二と同様に「へそチラ」を見せているが見えている範囲は海風改二より控えめ。妹の江風改二は大破しても一切見せないのに。

艤装は海風改二とほぼ共通となっているが左側の魚雷発射管を搭載している部分に爆雷が搭載している。

ただ手持ち式の連装砲が海風改二・江風改二ではバンドで手に固定するタイプだったものが拳銃タイプの握り手がある物へ変更されている。近い形の物は村雨改二が持っている拳銃型の対空機銃だが、寧ろ甲型駆逐艦である夕雲型改二仕様の連装砲に近い。

左側の艤装はコンバート改装で変化する


表情が無印・改までの困り顔から笑顔に変わり明るくなった。又8周年の時もだが少し大人びて見える


性格

改までと比較して提督へ心を開いたのか母港ボイスで「安心する温かい居場所」と言ってくれるようになった。

装備を載せかえるさいの台詞も一部追加され「別に…いいんじゃない?」といったり、攻撃時にが「両舷いっぱい。いけ!」というものも追加された。


性能

改から火力+9、装甲+2、雷装+13、回避-1、対空+14、対潜+13、索敵-1、運初期値+1、運最大値+12

と可也強化され夜戦火力も+22にされた。又自身の戦没原因から改時点でも白露型の中では高かった対潜値が更に伸びている。

改二時点でも特二式内火艇が搭載可能だが、改二では飽くまで改からの正統強化といった感じである


尚実装直後は白露型改二共通の装備ボーナスが反映されておらず一時は「山風改二は新装備の『三式水中探信儀改』で強補正が載るのでその代償では?」と考えられたが翌2021年9月29日のオンメンテで姉妹同様の装備補正が受けれる様になった。


任務

出撃任務1

『「山風改二」、抜錨せよ!』

「山風改二/丁」を旗艦として、駆逐艦及び海防艦計3隻以上を編成した艦隊で

・1-2:南西諸島沖

・1-3:製油所地帯沿岸

・1-4:南西諸島防衛線

・1-5:鎮守府近海

の各ボスでS勝利を1回取れば達成。

初回任務では何処もお馴染みの海域で、随伴に駆逐艦か海防艦2隻もルート固定上先ず間違える心配はない。1-5が対潜MAPなので対潜が得意な山風改二のままでも良いが後続の任務を考えると山風改二丁の方が良いかもしれない。

報酬は新装備の『三式水中探信儀改』が確定報酬なので必ず終わらせておきたい。選択報酬は

『開発資材×8 or 高速修復材×6 or 補強増設×1』なので現時点で不足しているのを選ぶといい。


出撃任務2

『改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!』

「山風改二/丁」「江風改二」「海風改二」のうち2隻以上を含む艦隊で

・2-2:バシー海峡

・7-2-2/M:タウイタウイ泊地沖深部

・5-1:南方海域前面

・6-4:中部北海域ピーコック島沖

の各ボスでS勝利を1回取れば達成。

山風改二とタイトルのあるが海風改二・江風改二の2隻で出撃しても達成が可能となっている。上記任務が近代化改修を完了していなくても達成可能なレベルの任務だが此方は近代化改修が完了していないと厳しい面がある為の措置だと思われる。

注意点は2点で、先ず『7-2-2/M:タウイタウイ泊地沖深部』は月が代わるとゲージが復活する為1回7-2-1のゲージを破壊しないといけない点、

次が『6-4:中部北海域ピーコック島沖』で

山風改二丁であれば全ての大発系と特二式内火艇を搭載可能なので海風改二と並んで対地特化攻撃が可能だが、山風改二では特二式内火艇のみ江風改二は逆に大発系のみしか装備出来ない点である。後者は長門改二陸奥改二秋津洲改が艦隊にいれば如何にか出来るがいない場合は改造と編成に一手間が必要になる。

報酬は選択報酬①で『改修資材×5 or 大発動艇×3 or 新型兵装資材×2』でこれらの中で不足分を選ぶといい。選択報酬②が『戦闘詳報×1 or 12.7cm連装砲C型改二 or 61cm四連装(酸素)魚雷後期型』となっているが内『戦闘詳報』は毎月のEOを4海域分破壊すれば毎月獲得でき『12.7cm連装砲C型改二』も満潮改二等の初期装備の他にクォータリー任務の『北方海域警備を実施せよ!』でも獲得出来るのでこっちは『61cm四連装(酸素)魚雷後期型』を選ぶといい。


工廠任務(単体)

『調整改良型「水中探信儀」の増産』

『三式水中探信儀★MAX』を新装備の『三式水中探信儀改』へ更新する任務。

旗艦「山風改二/丁」または「時雨改二」の第一スロットに「三式水中探信儀★MAX」を装備して「九三式水中聴音機」及び「三式水中探信儀」を各2個廃棄。

同時に新型兵装資材×2、開発資材x30、ボーキ1,300が消費される。

時雨改二がいれば山風改二or山風改二丁不在でも達成できそうに見えるが上記の『改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!』を達成しないと出現しない為実質山風改二用任務となっている。


関連イラスト



関連タグ

艦隊これくしょん 艦娘 駆逐艦娘

白露型


山風(艦隊これくしょん)山風改二山風改二丁


第二四駆逐隊(改白露型海風型)

海風(艦隊これくしょん)/海風改二江風(艦隊これくしょん)/江風改二涼風(艦隊これくしょん)


白露型改二

白露改二時雨改二村雨改二夕立改二

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました