ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

並行世界(ゼンカイジャー)の編集履歴

2021-10-20 23:09:09 バージョン

並行世界(ゼンカイジャー)

へいこうせかい

機界戦隊ゼンカイジャーにおける並行世界について解説。

概要

機界戦隊ゼンカイジャー」の世界観では、五色田介人の住む人間界以外にも無数の並行世界が併存している。

これらはトジテンドの侵略により一つ残らずトジルギアに閉じ込められており、ゼンカイジャーはワルドを倒すことによりトジルギアを破壊、それぞれの並行世界を解放することも目的として戦っている。


基本的には「●●トピア」という名称で呼ばれる。

トジルギアに閉じ込められている間はどうなっていたのか不明だが、描写された限りでは混乱のようなものは起きていなかったため、恐らく時間が止まったようになっていたと思われる。


それぞれの世界はきちんとした文明・文化を持つ「IFの歴史の世界」であり、人間界を下敷きにどこかの時点で分岐したような歴史を歩んでいる。

ぶっちゃけたことを言ってしまえば、文化構造的には遊戯王シリーズにおけるデュエルのように「文化の絶対的中核となる何かが存在する世界」と言える。



おもな並行世界群

  • 人間界

介人たちがいる世界。「●●トピア」と呼ばれていない。

トジテンドが侵略の手を伸ばしたところ、トジルギアへの封印が失敗した上にキカイトピアの一部が持っていかれてしまい、住民のキカイノイドが流出する事態になった。

特筆事項としてこの世界の人間たちは非常に順応力が高く、明らかな異常事態にも平然と適応する。


トジテンドが支配する世界で、ジュラン達の出身地である機械の世界。

描かれている限りでは住民は全てキカイノイドボッコワウスによる恐怖政治が敷かれており、市民は非常に窮屈な生活を余儀なくされている。


  • キノコトピア

キノコの世界。

キノコの栽培が世界規模で行われており、人の頭にまでキノコが生えている。


  • コオリトピア

氷の世界。

一面万年雪に覆われ、建物すらも凍り付いた極寒の環境で、住民は常に厚着。


  • カシワモチトピア

柏餅の世界。

専用自販機が存在するほど柏餅が重視される世界だが、変わった文化として、柏餅帽子をかぶることが常識となっている。このため帽子を持っていないよその世界の人間は、この世界ではいわば露出狂に当たる変質者扱いされる。


  • レトロトピア

昔の世界。文明レベルが人間界で言う明治~大正期のそれであり、住民は和装、憲兵が刀を提げて治安を維持している。

なおどこと比べて「レトロ」なのかは不明。


  • バカンストピア

バカンスの世界。

介人が美都子の捜索のため第26カイ!で訪れた。常夏の砂浜でバケーションを楽しむ人々が描かれたが世界そのものの詳細は不明。


  • 海賊トピア

弱肉強食の海賊の世界。ゴールドツイカー一家の出身地。

世界そのものの詳細は不明だが、この中でもゴールドツイカー一家だけが「界賊」を名乗っている。

トジテンドの侵略を受けたことが語られているが、トジルギアに封印されたのかは不明。


  • SDトピア

スーパーデフォルメの世界。

住人は全て頭身の低いSD体型と思われる。カッタナーとリッキーはこの世界の法則に引っかかってしまいSD化したままになっており、一家の目的はこの世界を閉じ込めたトジルギアを解放し、この「呪い」を解くことにある。


  • スーパー悪者トピア

スーパー戦隊の戦ってきたヴィラン達の世界。

どんな世界なのかは不明だが、スーパー悪者ワルドの撃破によりヴィラン達が帰還したのはそれぞれの出身作品の世界であったため、この世界自体が便宜的に定義されたものである可能性も否めない。


  • スーパー戦隊たちの世界

レジェンド戦隊が平和を守るために戦っている世界。全てトジルギアに封印されている。

どうやら本編の途中で封印されたらしいが、現在どうなっているかは不明。テン・ゴーカイジャーはどの世界観に当たるのかは不明である。


新たに発見された並行世界の一つ。神山飛羽真を始め、剣士たちが世界の均衡を守るために仮面ライダーとして戦う世界。

トジテンドはここにも侵略の手を伸ばしたがトジルギアによる封印はできなかったらしく、オリヒメワルドを送り込んでいる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました