ブラックテイルモンUver.
ぶらっくているもんゆにふぉーむばーじょん
概要
アニメ『デジモンゴーストゲーム』にて初登場した某宅急便の配達員風の服を着ており、ジト目が特徴のブラックテイルモンである。
近年デジタルワールドに大量に流れ込んできた宅配便のデータを吸収したことで、ウィルス種であるが、本来の意地の悪い性格は全く無くなり、頼まれた配達物をどんな日でも献身的にしっかりお届けする働き者となった。
仲が良いピストモンの背中に掴まって配達している様子もよく見かけられている。
背中の配達バッグは保温保冷なんでも最適な状態を保つことができ、またブラックテイルモンにしか開閉できないため機密データでも安心である。
配達の邪魔をするデジモンには得意技の『ネコパンチ』や、振り下ろした配達バッグの角でぶつける『バコーニャ』で排除する。配達バッグはとても丈夫で、『バコーニャ』で敵に大ダメージを与えても中身共々無傷。
Uver.のUの意味は不明だが、配達員であることと背中の配達バッグから恐らくは「UberEATS」とかけた名前だと思われる(自転車乗りであるピストモンと組んでいる事が多い点も、配達車両に自転車が多く利用されていることが理由だろう)。
ブラックテイルモンがチョイスされた理由は前述の某宅急便の宅配サービス名を見れば一目瞭然。
アニメでの活躍
CV:???(現時点でセリフがないため不明)
「…」
記念すべき第1話から登場。デジモンアニメシリーズでは今作が初登場となる(というよりも事実上本作のアニメオリジナルキャラ)。
初登場時では、デジヴァイスVを起動して困惑する宙の前にいきなり現れ、パートナーデジモンであるガンマモンの存在を知らせる。直後に自身はいつの間にか姿を消していた。
その後は、第8話にて高速道路で暴れていたシスタモンシエルを炊飯器のような物で開いたデジタルゲートによってデジタルワールドへ強制送還したり、第13話でシールズドラモンに殺されたボコモンのデジタマを回収したりと度々姿を見せていたが、第14話で再度宙の前に現れ(この際初対面時と共に第8話のシーンも回想に浮かんでいたことから、一応この時も目撃していた模様)、新たなDIMカードを差し出すと、彼が目を離した隙に姿を消す。
宙は人間界とデジタルワールドを行き来できるのではと予想しており、21話でセーバードラモンとダークリザモンが宙を襲ったのはデジタルワールドに戻るべくブラックテイルモンとの接触を求めた為で、デジタルワールドでも人間界との橋渡し的な存在と認識されている様子。
実際事態終息後に姿を見せると、遊園地のホログラム発生装置を使ってデジタルゲートを開き、両者を帰還させている。
果たして神出鬼没の如く現れるこのデジモンは一体何者なのだろうか…。