ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガンメンの編集履歴

2022-03-14 20:43:05 バージョン

ガンメン

がんめん

天元突破グレンラガンに登場する機動兵器。顔面を想起させる意匠を施されたロボット兵器である。

概要

天元突破グレンラガンにおいて地上に出てきた人類を討伐している獣人が運用している機動兵器(ロボット)。

元々はロージェノムら旧螺旋族が、アンチスパイラルと戦うために運用していた兵器である。搭乗者の螺旋力によって機体のパワーを増幅させる螺旋エンジンを搭載しているのが特徴で、螺旋力を持たない獣人では機体の真価を発揮できない(そのため、獣人が運用するさいはバッテリーを動力として稼働する)。ガンメンとはロボット兵器のみならず、螺旋エンジンを搭載した兵器の総称である。

元々対アンチスパイラル用に開発された兵器なので、アンチスパイラルの軍勢に対しても十分に戦いうるポテンシャルを持っている。


テッペリン攻略戦後は、新政府の方針により旧来のガンメンは大半が破棄され、グレンラガンを元に開発された量産機グラパールが人類側の主力機になっている。螺旋力を解析しきれなかったためグラパールには螺旋エンジンが搭載されておらず、アンチスパイラル襲来時にはこれが裏目に出る結果となった。



先述のように、元々は対アンチスパイラルのために螺旋族が開発した螺旋力発動のためのマシンであり、さらに出自をさかのぼれば、月面資源採掘のために設計された作業用マシンを再設計したもの。螺旋力の性質上、人型に近ければ近いほど強い力を発揮できるように設計されている。アンチスパイラルとの大戦ではラゼンガン、もしくはよく似た機体が主力として活躍していた。


多くのガンメンに共通する肥大化した顔面を思わせる特異な形状は、ヒトの大脳皮質を占める身体の機能分布とその比率が一致し、この形態は脳の機能を具象化した姿でもある(いわゆる「ホムンクルスの小人」)。 操作はそのほとんどが専用の特殊モニタを介して行われ、外部の状況や搭乗者の身体的特徴などをリアルタイムでスキャニングし高度に記号化された情報は、図形やその動作、明滅によって視覚を経由し搭乗者の脳に直接伝達される。


名前の由来は「顔面」であり、同時に「統合発達型マン-マシンインターフェイスにより相互に拡張した意識形態を共有する機能体系」の略号。


ガンメン

人型の巨大ロボット。頭部に腕部、脚部がくっついたという共通項はあるもののその姿に統一性はない。物語序盤では螺旋王率いる獣人たちによって使用されていた。

高級幹部用にチューンアップされたカスタムガンメンという高性能機も多数あり、バリエーションに富んでいる。

後に人間側に多数の機体が強奪された。


ダイガン

戦艦型ガンメンの呼称で、大破寸前のグレンを修理するだけの設備をもつ。主に螺旋四天王たちが使用していた。


スペースダイガン

宇宙用ダイガン。数キロ程のサイズを誇り、通常のガンメンをコックピットブロックとして内蔵する。ロージェノムが王都テッペリンの地下に秘蔵していたアークグレンがこれに相当する。


スペースガンメン

宇宙戦闘用ガンメン。スペースダイガン同様数キロ級のサイズで、通常のガンメンがスペースガンメンのコックピットに乗り込んで操縦するというマトリョーシカ方式。元々ガンメンはこのスペースガンメンの脱出用コックピットブロックを兼ねた地上活動用高機動モジュールとして運用された。デカブツこと王都テッペリンもこの区分。


超弩級スペースダイガン

大型宇宙戦艦タイプのダイガン。月と同等規模のサイズで、スペースガンメンを多数収容可能なうえ、大規模工廠すらも備えている。そのため、搭乗員の艦内移動は内部のショートワープ機能を利用することになる。超銀河ダイグレン(カテドラル・テラ)がこれに該当する。


超弩級スペースガンメン

超弩級スペースダイガンが変形した決戦用ガンメン。超弩級スペースダイガンの超絶螺旋機関で膨大な螺旋力を投入することで変形。超銀河グレンラガンがこれに該当する。


天元突破ガンメン

アンチスパイラルとの決戦時に大グレン団が発現させた特殊なガンメン。『認識が実体化する』という超螺旋宇宙の特性と大グレン団の螺旋力が合わさることで可能となった区分。天元突破グレンラガン及び劇場版での各メンバーの発現させた機体(おそらく超天元突破グレンラガンも)が該当。


関連項目

天元突破グレンラガン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました