ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パンフレットの編集履歴

2022-04-23 13:07:51 バージョン

パンフレット

ぱんふれっと

一般には広告・案内のために作成された簡易製本の小冊子を指す。pamphlet。

概要

元来は「装丁されていない印刷物」という意味合いである。

UNESCO(国際連合教育科学文化機関)では、「定期刊行物以外の表紙を除いて5ページから48ページまでのもの」が該当するとしている。


原型は14世紀の英国に発生し、17世紀ごろには現在に近い形になったとされる。

複数枚のを折りたたんで綴られていない形式のもの(リーフレット)や、ホッチキスなどで簡易的に製本されたものなどがある。

現在では企業商業施設公共施設などの広告や利用案内などで用いられている。


関連項目

書籍 製本 案内 広告

チラシ フライヤー ポスター

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました