北海道駒ヶ岳
北海道南西部の渡島半島にある成層火山。標高1,131m。活火山で、常時観測火山。渡島富士、蝦夷駒ヶ岳、渡島駒ヶ岳とも呼ばれる。1640年に大噴火し、山体崩壊により大沼が形成された。また、この時発生した津波は死者700人以上を出す大災害となった。
秋田駒ヶ岳
秋田県東部、岩手県境近くにある二重式火山。活火山で、常時観測火山。最高点は男女岳(女目岳とも書く)で、標高1,637m。仙北市に属する。高山植物が豊富。
会津駒ヶ岳
福島県南西部、檜枝岐村の中部にある山。標高2,133m。尾瀬国立公園の北東部にあり、越後山脈に属する。日本百名山に選ばれている。
箱根駒ヶ岳
神奈川県南西部、箱根山の中央火口丘の一つ。標高1,350m。富士箱根伊豆国立公園に属する。
越後駒ヶ岳
新潟県南東部にある山。標高2,003m。魚沼駒ヶ岳とも呼ばれる。越後三山只見国定公園に属し、日本百名山にも選ばれている。
甲斐駒ヶ岳
山梨・長野県境、赤石山脈北部にある山。標高2,967m。黒雲母花崗岩からなる。日本百名山に選ばれている。
木曽駒ヶ岳
長野県の南西部、中央アルプス(木曽山脈)の主峰。標高2,956m。中央アルプス県立自然公園に属する。日本百名山に選ばれている。