ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イップスの編集履歴

2022-06-28 21:44:29 バージョン

イップス

いっぷす

「イップス」とは、体が不自然に緊張しスポーツなどで思い通りのプレーができなくなること。

概要

イップス」(Yips)とは、例えばゴルフでクラブを振るといった集中するべき場面のとき、緊張のため体が動かなくなって動作に支障をきたし、自分の思い通りのプレーができなくなることである。

長らく精神的な問題と考えられていたが、近年では過剰な反復練習やトレーニング方法の誤りなどで特定の部位を酷使することで起こる局所性ジストニア(もしくは職業性ジストニア)がその可能性の一つにあると見られている。

治療法は現在でも開発中の段階にあり、さまざまな医療機関や教育機関で研究が行われている。


1930年ごろに活躍したプロゴルファー、トミー・アーマーが、1967年に発表した著書『ABCゴルフ』で提唱したのが始まりとされる。「イップス」はアメリカ英語における「うわっ」「きゃーっ」などの、驚きや恐怖を表す感嘆詞(もしくは、犬がキャンキャン吠える様子)に由来し、思わず失神してしまうような強い緊張感を表した語と言える。

アーマーはイップスが原因で競技を引退せざるを得なかったという経緯があり、弱いパットしか打てなくなったり、逆に力が入りすぎて的外れな位置に飛ぶ強いパットばかり打てなくなったりといった症状があったという。


ゴルファーの間で広く知られていたが、実際にはテニスフットボールクリケット野球サッカー卓球など、あらゆるスポーツ選手に起こっている。

「イップス」という言葉が知られるより前に同様の症状を指す言葉もあり、例えば弓道においては、矢を構えてから狙いを定め体制を整えることができずすぐに放ってしまう「早気」、逆に矢を引いたまま打てず動けなくなってしまう「もたれ」という言葉があるが、これもイップスに由来するという見方がある。

日本人プロスポーツ選手では、あのイチローもイップスに悩んだ時期があり、本人自身がイップスを認め、向き合ったことで話題となった。


さらに、楽器の演奏家や作家といったスポーツとは一見無関係の職業の人にもイップスのような症状が見られることがある。例えば、(人前で)字を書こうとすると手が震えたり力がうまく入らなかったりして書けなくなる「書痙」という病気(※大量の字を書かなければならない事務系の職員や作家などに多いとされる)があるが、これもイップスやその原因となる局所性ジストニアの一種と考えられている。


フィクションにおいても、スポーツを題材とした漫画などで度々取り上げられることがある。

ちなみに、Pixiv内でもタグ登録の多い『テニスの王子様』に登場する幸村精市は「相手のどんな打球も完璧に打ち返すことで相手の心をへし折り、一時的にイップスに陥らせることで五感を失ったような精神状態にさせる」という衝撃的な技術を持つが、これは厳密に言えばイップス(を起こさせる)とは関係がない。



関連イラスト

そ~れイップスさぁ…始めようか―――

テニスの王子様幸村精市のイラストが多い。


関連タグ

病気 局所性ジストニア スポーツ トミー・アーマー

テニスの王子様幸村精市・・・イップスにする側 千歳ミユキ・・・イップスで悩んでいた

沢村栄純・・・野球漫画ダイヤのA」の主人公。作中では一時期、イップスに苦しんだ事があった。

青葉春人実況パワフルプロ野球2011ときめき青春高校編に登場するキャラ。中学時代にとある事件がきっかけでイップスに陥るが、あるイベントをこなせばイップスを克服する。


外部リンク

イップス - Wikipedia

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました