ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ターボビルダーの編集履歴

2022-08-09 12:18:02 バージョン

ターボビルダー

たーぼびるだー

ターボビルダーとは、特撮テレビドラマ『高速戦隊ターボレンジャー』に登場する基地、および巨大ロボの一つ。

全長:52.9m(要塞形態)/68.5m(ロボ形態)

全幅:54.5m

重量:3468t


概要

物語後半より、ターボレンジャーが本拠地とする巨大要塞。

建造自体は登場以前より極秘裏に進められていたようで、それまでの拠点であった太宰博士の研究室が、暗闇暴魔ジンバの奇襲に遭って破壊されたのを機に、ほぼ間を置かずに新たな拠点として機能するようになった。

司令室も兼ねたブリッジを始め、内部には太宰博士やシーロンの居住スペース、それに5台のターボマシンラガーファイターの格納・整備スペースも完備。出動時にはターボマシンは前面のカタパルトや両側面から伸びるスロープ、ラガーファイターは上面の発着ポートからそれぞれ発進する。


戦闘の際には、「ビルドアップ・ターボビルダー!」の掛け声と共に側面のシリンダーが伸縮、要塞上部が起立して人型の超巨大ロボへと変形する。ビルダーバルカンを始めとする全身の火器による一斉射「ビルダーストーム」の他、胸部からは「ターボビルダービーム」を発射し敵を攻撃する。

さらにロボ形態で、スーパーターボロボを背面より内部に格納する事により、後述の「スーパーターボビルダー」が完成する。


真の役割

初登場時に見せた地中から地上への移動、それにその場での回転を除くと、ターボビルダーには基本的に移動能力は備わっていない。

これにはちゃんとした理由がある事が、物語最終盤にて明らかにされている。ターボビルダーの建造に当たって、太宰博士は妖精の記した古地図にある「重いものを置くべき場所」に目星を付け、そこを建造場所として定めたという経緯があった。

その時点で博士は、この場所の意味するところを全く知らなかったのだが、実はこの場所こそ暴魔百族の勇者達108匹が封印されている、最後にして最大の「大封印」の存在する場所であり、「重いもの」というのは即ち封印を抑えるためのものでもあった。つまるところ、博士は大封印の解放を阻止するための最後の砦を、知らず知らずのうちにその直上に築いていた、という事となる。


前述の通り、ターボビルダーは3000t超えの重量を有しており、古地図に記されていた「重いもの」としての役割を十分に果たしているが、それでも最終決戦で暴魔の策によって大封印の効力が弱まった際には、地下からガスが噴き出し激しい揺れに見舞われるなど、さしものターボビルダーも少なからず影響を受ける形となった。


スーパーターボビルダー

「合体!スーパーターボビルダー」のコールにより、スーパーターボロボを背面から格納した最強形態。胸部装甲の一部から、格納状態のスーパーターボロボの姿が覗けるものの、完全にそのボディを覆い隠しているため、外観上は合体前とは全く変化はない。


ターボビルダービームとスーパーミラージュビームを重ね合わせ、威力を増した状態で胸部より放つ「スーパーターボビルダービーム」が必殺技である。登場・使用ともにわずかに2回のみであるが、いずれも切り札的な扱いで使用され、その規格外の強さを遺憾無く発揮している。


備考

従来のスーパー戦隊シリーズにおける定番アイテムの一つ「巨大母艦」に代わり、新たに打ち出されたのがこの「超巨大ロボット基地」である。巨大母艦のように連年に亘っての定着こそなかったものの、翌年の『地球戦隊ファイブマン』に登場したマックスマグマも含め、その後も度々こうした超巨大ロボット基地や、それに準ずる大型戦力が度々登場するなど、戦隊ロボを語る上では外せない存在である事は間違いない。


こうした新機軸が打ち出された背景として、当時バンダイに所属し玩具デザインに関与していた野中剛は、同時期の競合作品であった『トランスフォーマー』シリーズにおいて、フォートレスマキシマスやグランドマキシマスといった、同様の超巨大ロボット基地が先行して登場していた事が影響していたのではないかと、後年のインタビューにおいて分析している。


名前は建造物を意味するビルダーから由来。


関連タグ

高速戦隊ターボレンジャー ターボロボ ターボラガー

戦隊ロボ 基地ロボ


スーパー合体ロボ

スーパーライブロボスーパーターボロボ/スーパーターボビルダースーパーファイブロボ/マックスマグマ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました