ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Grudgeの編集履歴

2022-10-09 18:47:49 バージョン

Grudge

ぐらっじ

「怨み」「恨み」「怨恨」と訳される英単語。

"grudge" の検索結果


pixivでは主にJホラーのヒットシリーズ『呪怨』の英題である『The Grudge』を指し、特にシリーズの主たるキャラクターである怨霊佐伯伽椰子を描いた作品に付与される例が多い。


The Grudge

シリーズの出発点であるVシネマ『呪怨』(2000年)の英題は『Ju-On: The Curse』。

劇場映画『呪怨』(2003年)の英題が『Ju-On: The Grudge』である。


2004年に公開されたハリウッド版のタイトルが『The Grudge』。

その続編は『呪怨 パンデミック(The Grudge 2)』(2006年)、『呪怨 ザ・グラッジ3(The Grudge 3)』(2009年)、リブート作は『ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷(The Grudge)』(2020年)。


「The Grudge」といえば「『呪怨』シリーズの中でもハリウッド版独自の設定や描写・演出」を指す場合もある。


Kayako Saeki

2004年の『The Grudge』と2006年の『The Grudge 2』では日本版と同じく藤貴子が佐伯伽椰子を演じており、2009年の『The Grudge 3』では堀内愛子が、2020年のリブート版『The Grudge』ではジュンコ・ベイリー(Junko Bailey)がそれぞれ伽椰子役を引き継いだ。


佐伯伽椰子(旧姓・川又伽椰子)は「死後は無関係な人間も無差別呪殺する大怨霊生前マジキチストーカー」というとんでもないキャラクターだが、日本版では没になった「少女期の伽椰子とその母親」に関する設定が『The Grudge 2』で描写され、夫である佐伯剛雄によって殺害された被害者である事実も含め、同情的に見る人も多い。あと黙ってりゃ美人だし


さらに言うと、2014年に日本で公開された『呪怨 終わりの始まり』では、それまで「伽椰子に付随して現れる存在」であるかのように描写されてきた息子の佐伯俊雄こそが「すべての呪い元凶」に近い存在であることが明かされており、伽椰子の被害者要素はますます強まったところもある。


関連タグ

怨み 恨み 怨恨

呪怨 thegrudge

Jホラー ハリウッド版

佐伯伽椰子 佐伯俊雄

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました