ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

青騎士の編集履歴

2022-12-02 08:18:59 バージョン

青騎士

あおきし

多くの作品に登場する人物や用語のこと。

誘導分岐


鉄腕アトム青騎士

鉄腕アトムの1エピソード。ロボットのみによる独立国の建国を叫び、人間とロボットの激しい対立を引き起こす『青騎士』なるロボットにアトムが同調していくというストーリー。

「アトム」の中でも極めて問題意識の高いエピソードであり、現在「ケロケロエース」誌上で姫川明によるリメイク連載がなされている。なおこの手のエピソードでは恒例のことだが、天馬博士が非常に重要な役回りで登場している。


漫画原作とその後に作られたアニメやそのリメイク等、それぞれに青騎士の設定が異なるが、基本的に青騎士の本名がブルーボンという所だけは共通する。


この「青騎士」編が作られた背景には当時の社会風潮が深く関係している。

当時は左翼闘争学生運動が盛んになっていた時期であり、既存の正義や道徳を軽蔑する風潮が蔓延していたため、それらをテーマにしていたアトムは人気に陰りが見え始めていたのである。そこで時流に合わせて作り出されたのが「青騎士」編だったのだが、それまでのアトム像からかけ離れた展開に読者が離れてしまい、結果的に鉄腕アトムという作品にトドメを刺すことになってしまった


手塚氏にとっても悔いの残る内容ではあったものの、「差別や迫害に対する弱者の蜂起」というテーマはしっかりと描かれているためか単体のエピソードとしては完成度が高い。


より詳しい情報は青騎士(鉄腕アトム)を参照されたし。


FSSの青騎士

ファイブスター物語に登場するウモスのモーターヘッドでも青くない。1.の鉄腕アトムの青騎士のオマージュとも言うべき立派な二本の角を持つ。作中ではパイドパイパー騎士団が借りて使っていた物のみ登場。傑作機であったが、ケルシャー大佐機が一撃で突き倒されるなどかなりあっけなくやられている。


関連タグ

騎士 ナイト 

その他の色の騎士

赤騎士 黒騎士 白騎士 黄金の騎士

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました