概要
2016年6月24日生まれ。生産は新ひだか町の飛野牧場。父ディープインパクト、母リトルブック、母父Librettist。
母リトルブックはイギリスからの輸入牝馬で、三冠牝馬ジェンティルドンナの母ドナブリーニの半妹であり、共に父父Danzig×母父Lyphard's Specialという血統。
ジェンティルドンナの父もディープインパクトなので、つまりロジャーバローズとジェンティルドンナは8分の7同じ血の従姉弟ということになる。
経歴
2歳
2018年8月に新潟競馬場の新馬戦でデビュー。そこで勝利するが、10月の紫菊賞(500万下)で2着と敗北してしまう。2歳はこの2戦で終える。
3歳
1月の福寿草特別(500万下)を勝利するが、スプリングステークスを7着と大敗する。クラシック1冠目の皐月賞に出走することは叶わなかったが、その後、京都新聞杯で2着となり、日本ダービーへ出走する。
日本ダービー
日本ダービーでは無敗で皐月賞を制したサートゥルナーリアが1番人気。ロジャーバローズは18頭中12番人気と全く期待されていなかったが、1枠1番という好枠順を引き当てた。
レース本番は本命サートゥルナーリアが出遅れるという荒れた始まりになったもののロジャーバローズは逃げ馬から少し離れた2番手につけることに成功する。
逃げたリオンリオンが1000mを57秒台という凄まじいハイペースで引っ張り、バラついた体勢で最終直線に向かった各馬たちの中、ロジャーバローズは早めに仕掛けてリオンリオンを捕らえ先頭に立つと、そのままダノンキングリーの追撃をクビ差退けて1着。
ダービーレコードを0.6秒更新する2分22秒6というタイムでの決着となった。鞍上の浜中俊にとっても初のダービー制覇であった。
引退
ダービー後、秋は凱旋門賞への遠征が予定されていたが、8月になって屈腱炎を発症してしまう。
その数日前に父ディープインパクトが亡くなっていたこともあり、現役を引退、彼の後継種牡馬の一頭として種牡馬入りすることとなった。今後は産駒の活躍が期待される。