ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:
編集内容:一部を加筆。

概要

ある種の機器が一つの家庭に一つあること、あるいは一つの家庭に一つあることが望ましいとするスローガン。 1960年代高度経済成長期三種の神器(白黒テレビ洗濯機冷蔵庫) / 新・三種の神器カラーテレビ自家用車エアコン)といった耐久消費財の普及を表す言葉としてよく使われた。

1970年代80年代の安定成長期以降も、例えばパソコンビデオデッキFAX電子レンジデジタルカメラ家庭用ロボットなどの普及を形容する言葉としてしばしば使われていた。

21世紀の現在では、ライフスタイルの多様化に伴い「一家に一台」という図式は成り立ちにくくなっている。例えばテレビパソコンなどは一家に一台どころか家族全員が1〜2台持っているといった家庭も珍しくない。一方で、近年はテレビ離れスマートフォンの普及でテレビやパソコンがない家庭も増えている。自家用車は地方では複数台ある家庭が多い一方、大都市圏では一台も持っていない家庭も多い。洗濯機や電子レンジ、冷蔵庫は今でも「一家に一台」が常識的であるが、2台使っている家庭も皆無ではなく、家電メーカーからは複数台を使い分けるライフスタイルも提案されている。

フィクション、特に近未来を描いた作品では、例えばエアカーメイドロボなどオーバーテクノロジー的なものが普及していることを指して用い、物語の舞台となる世界の時代像を物語るキーワードとして使われることもある。

関連記事

親記事

編集者:
編集内容:一部を加筆。