概要
洗濯機(せんたくき)は、洗濯に用いる機械のことである。現代では「電気洗濯機」を指すのが普通である。口語では「せんたっき」ともいい、この語形での文字変換も可能なようだ。
電気洗濯機
電気洗濯機(でんき せんたくき)とは、電気駆動方式の洗濯機。家電の一つである。
モーターの回転を利用し、大量の水の循環と衣服同士をこすり合わせることで洗濯を行う。脱水まで自動で行う全自動洗濯機が主流となっているが、脱水槽が独立した二槽式洗濯機も根強い支持がある。
間違って携帯電話やUSBメモリなどを衣服のポケットに入れたまま洗濯してしまい、データごと水に流してしまい悲しみを背負った人も少なくない。
通常は衣類の洗濯に用いるが、食材の洗浄(里芋の泥落とし、たこのヌメリ取り)に用いる人もいる。ただし衣類以外を洗う行為は設計時に想定していない使用法のため、故障する可能性があるので注意。当然保障外使用で有償修理になるが、たいていは入れ替え機や中古機で故障前提で使われた。
1970年開催の大阪万博では、三洋電機がウルトラソニックバスという名の人間洗濯機を実演展示した。温水シャワーと超音波による洗浄、温風乾燥する機能などが付いていたが、商品化はされていない。
縦型式とドラム式の2種類(こすって洗う方法とたたいて洗う方法)あるが、日本では前者、欧米では後者が主流となっている。
水が豊富にあるかないかで、別れたらしい。
時代が進むにつれて容量に拘らなければどんどん安くなっており、2024年時点では低用量の安物の洗濯機は40000円あれば新品が買えるぐらいである。
愛称
TVや電子レンジ、エアコンなどと同様各社愛称をつけて販促した。2槽式から。
東芝:銀河
三菱:千曲(生産終結)
日立:青空 からまん棒(からむ棒?)撹拌式のリバイバル。 ビートウオッシュ
富士電機製造:伊勢(家電品からは撤退)
松下:うず潮 愛妻号
ただのバケツじゃありま洗(電気バケツ) 子供の粗相の始末、ペットのマットなど普通の衣類洗濯と一緒にしたくない物あるいは嘔吐物の消毒、汚れがひどいものの専用洗剤での予洗いとして使われた。すでにパナでは生産収束しているがほかのメーカーから別の愛称で生産している。小型で給排水の電磁バルブを有していないので土汚れによるバルブの不具合がないのでスニーカーの洗濯、イモ洗いにも向く。
三洋:びわ湖、AQUA(存在しないメーカー。白物家電部門のグループ会社が中国・ハイアールに買収され、現在はハイアール系列の会社で『AQUA』ブランドを展開。)
ブラザー:新珠(撤退 ミシン、編み機等で割賦制度が充実していた。)
シャープ:愛情
ACOOP(農協系):若穂(富士電機製造〈家電品から撤退前〉のOEM)
関連タグ
緋蜂 … 一部の弾幕に、形状が洗濯機内の水流に似ていることから『洗濯機』の異名がついている。
maimai … ドラム式洗濯機のような外見を持つセガの音ゲー。
スクリュースロッシャー … スプラトゥーンシリーズに登場するブキの一種。
ドラム(家電男子) … アニメ『Go!Go!家電男子』に登場する、ドラム式洗濯機をモチーフとしたキャラクター。