概要
ジン・ジャハナムとは、「機動戦士Vガンダム」の登場人物。
10話でウッソ・エヴィンが悪魔や地獄の意味であると明かしている。このためアラビア語のジャハンナムが名称の由来と思われる。
特定個人の名前ではなく、リガ・ミリティアの盟主を指す。そのため、この名前を持つ人物は複数人存在する。
ジン・ジャハナム(影武者)
「当たり前だ! ここまで来て我々の働き場所が無いでは、ジン・ジャハナムの名前が泣くわ!」
「若い者が生き残れば、この名前は私の物として 語り継がれるってものさ…行っていいぞ、ゴメス艦長!」
メイン画像の人物。
複数存在するジン・ジャハナムのうちの一人。太った中年男性。初登場は18話。
性格は一言で言えば口先だけの小物で、置物のタヌキ呼ばわりされるほどに役に立たない人物だが、発する言葉は辛辣ながらも現実的な発言をしている。ウッソたちがシャクティたちを探すために勝手な行動を起こしたことに関しては、探索に協力したメンバー全員に叱咤するだけで済ませている。また、「人を見る目」はしっかり持っており、ウッソが意見した際には周囲の人物たちに合理的な理論で説得されて受け入れ、ウッソを「優秀」と褒めるなど、根っこの部分は「まともな大人」である。
最期はゴメス達と共に覚悟を決めてリーンホースJrと運命を共にした…が、実はゴメス艦長最期の登場シーンで、既に後ろで事切れている姿が映っている。本名は最後まで明らかにならなかった。
真のジン・ジャハナム
ジン・ジャハナムの中でも特に影響力の大きい、ハンゲルグ・エヴィンのことを指す。