おやくそく
おやくそく
ディスクのおやくそくを守ってたのしく見ようね!
この記事ではドラえもんの「おやくそく」について解説しています。「おやくそく」という言葉の意味を知りたい人はテレビから離れて離れてお約束を見てね!
概要*
ドラえもん(わさドラ版)のDVDを再生した際に流れる、およそ2分半程のアニメーション。
ドラえもんとのび太が、ディスクを乱暴に扱ったり悪い環境で視聴するジャイアンやスネ夫に諸注意を促すという内容。
主にネット上でネタにされているのは新バージョンだが、わさドラ初期に作られた旧バージョンも存在する。
主な禁止内容
MAD動画でネタにされはじめた経緯
上記の通り、対象年齢である子供世代に向けてのメッセージ…のはずなのだが、
- 昼の1時から夜の9時までテレビを見続けるジャイアンとスネ夫
- ジャイアンがテレビを見て涙ぐみながらディスクをかじる
- ディスクをお手玉のように扱い、それを全て口でキャッチするスネ夫
- ディスクで野球をするジャイアンとスネ夫
- テレビの中で音痴な歌を歌った後にテレビから出てくるジャイアン。
…など、小学4年生(5年生?)がするとは思えない程の奇行をやってのけたり、テレビの中と外を行き来しているシーンがあったり、スネ夫がシールをディスクに貼り付けたりジャイアンが自分のサインをディスクの記録面に書くシーンで「再生機器の故障の原因」という幼い子供には難しい表現を用いるなど、別の意味での「お約束」を破っていることからネット上の一部の界隈で注目を集め、YouTubeやニコニコ動画などで数々の音MADや本編改造動画が製作された。
名・迷言集
元ネタ
逆再生空耳
- うんこすんなよ!(『おやくそく』のタイトルコール)
- あのガキ、エロス!(「それ!そこだ!!」)
- いやーにゃー飲めない飲めない(『いやー、何でもない何でもない』)
- えーっとまぁポンコツかよお主
関連イラスト
関連リンク
よりマニアックな情報が沢山まとめられています。