ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

三輪飛行機の編集履歴

2023-06-29 16:15:12 バージョン

三輪飛行機

さんりんひこうき

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つ。

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つ。初登場エピソードはTC28巻収録「のび太航空」。

(ただし1982年の初掲載時は「三輪飛行機」であり、タイトルはTC掲載時に改題された。)


未来の遊園地に置いてある三輪車を模した飛行機でありペダルをこぐだけで空を飛べるが、飛行技術そのものはかなりしっかりしている。





もっとも、この話については話の展開の方が面白いかもしれない。





パイロットやってやろうじゃねえかといきり立つのび太

笑う三人

しずかまたカナリアを逃したので出動

スネ夫がほぼイメージ通りのウエメセ

ジャイアンが登場





のび太「どこまで?」

ジャイアン「う〜んと遠くへ、そうだ、ホンコンへやれ!!」

のび太「ホンコン!?冗談じゃない!これは国内線だよ!!」


ジャイアン「これが目に入らぬか!

と言って取り出したのは花火


そう、なんとジャイアンは母ちゃんから逃れ、ほとぼりが冷めるまで外国へ高飛びするべくハイジャックを企てたのである。


母ちゃんが怖いからってそこまでするかジャイアンよ……。


のび太は尿意を訴えるがジャイアンは「逃げる気だろ」と耳を貸さない。




その間に妙に冷静沈着なスネ夫当局を呼び出す。




そう、ジャイアンの母ちゃん。





だがそのスネ夫にキレたジャイアンはついに花火をドラえもん達に投下。


……そして。




「がまんできない!!」




その言葉と共に、のび太がハイジャッカー目掛けて顔射

(さすがに大山版では上半身になり、水田版ではそのシーンそのものがなくなっていた)


当然飛行機はコントロールを失い裏山へ墜落するのだがその際


「ワーやめろ!」

「機長!!何をするんだ!!」


と、たぶんドラえもんが叫ぶ。




一見何の変哲もなさそうだが、

実はこの「機長!!何をするんだ!!」の元ネタは初掲載の1982年に起こった飛行機事故の「機長!何をするんですか!」であり、先ほどの一件もある種の逆噴射である。


関連タグ

ドラえもん 飛行機 逆噴射

先生何やってんすか

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました