ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

古石ビジューの編集履歴

2023-09-06 20:04:06 バージョン

古石ビジュー

こせきびじゅー

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」傘下の「HololiveEN」に所属するバーチャルYouTuber。「-Advent-(HoloAdvent)」のメンバー。

プロフィール

英語表記Koseki Bijou
愛称Biboo(ビブー)
誕生日4月14日
年齢1【ここから隠れて読めない】
身長140cm
初配信日2023/7/30
キャラクターデザイン北田藻
Live2Dモデリングおつくえ
ファンネームPebbles
配信タグ#LIVEseki
ファンアートタグ#bijouwled
好きな食べ物辛いもの(ココイチは常時10辛)、インタラクティブな食べ物、かわいい飲み物
好きなものゲーム(特にフロムゲーをはじめとした高難度ゲー全般)、ボカロ、lofi、サントラ、カエラ・コヴァルスキア(と、聞かれたら話す事にしている)
苦手な食べ物キノコ、牛乳
苦手なものツルハシ、ズボン(他、着てて脚に開放感のない服全て)、蜂、突然の騒音、その他びっくりするもの・怖がらせるもの

概要

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」傘下、英語圏向け部署「HololiveEN(ホロライブイングリッシュ)」のメンバー。同部署で3番目にデビューしたユニット「-Advent-(HoloAdvent)」に所属する。

キャラクターデザインは転生貴族の異世界冒険録などを手掛けるイラストレーター・北田藻氏が手掛けた。

日本時間の2023年7月30日に本デビュー。


「手に負えないもの」を世界から隔離する大監獄"The Cell"からの脱獄者の一人。


  • 公式説明文

人々のあらゆる感情が凝縮された『感情結晶体』。

美しい感情と汚らわしい感情が年月とともに幾重にも折り重なり、絶世の輝きに昇華されている。

その古代魔石の輝きを我が物にしようと数多の愚か者が争い合ってしまった歴史から、誰の手にも渡らぬよう、秘密裏に幽閉されていた。

人々と触れ合い、善の感情に触れるとき、彼女の輝きは一際増すようだ。

「この輝きが、伝わればいいな」


人物・エピソードなど

  • 自己紹介の初手からモアイ像で登場し、PowerPointのエフェクトをド派手に使って回り、その割に素材を透過しそこね、そこにテキストが被ったせいで年齢表記が満足に見えず、テキストの修正中に作業窓を思い切り映し込むなど、色々な意味での無敵っぷりにPP天使の再来かそれ以上の逸材の爆誕かとコメント欄は大いにざわつく事となった。
    • ちなみに先輩方にはPowerPointに走る事は半ば予想されていたらしい。他の部分のアニメや演出を豪華にしすぎていた(予算を使い切った)事が推理の決め手だったとか。
  • 少しならタイ語と日本語を扱える。これを使った交流もゆくゆくはしたいとか何とか。
  • 人見知りの気があるが、一度馴染んでさえしまえば誰よりもよく喋るクソガキ。通常配信一発目からネリッサのプライベートをバラしにかかっている、Adventの情報漏洩筆頭。
  • 背の小ささは見た目通りで、全年齢用のゴーカートに乗る際にペダルに足が届かず子供用の補助ペダルと厚底靴を使ってようやくスタート出来たレベルだとか。
  • 「成功するまで諦めない」タイプであり、高難度ゲームのやり込みを趣味としている。世間一般の評価では決してヌルゲーとは言えないはずのブレスオブザワイルドを「あまりに手応えがなかったんでパンツ一丁縛りでクリアした」と言い放つレベル。また、そういう意味でフロムソフトウェアに全幅の信頼を置いている。
  • 長時間配信を目標に掲げており、そして早速IDの配信ゴリラに目をつけられている。鍛冶屋かつマイクラの住人のカエラに向けて(石は砕かれる側なので)ツルハシが嫌いと言い放ったり、かと思えば誘導尋問で採掘を約束させられたりなど、プロレスしながらお世話になっているもののカエラの方が一枚上手である模様。

関連動画


関連イラスト

Jewel feet🗿Henshin failed

外部リンク


  • 「ホロライブプロダクション」
    • 公式サイト(JP / ID / EN)
    • 公式Twitter(JP / ID / EN)
    • 公式reddit(EN)

関連タグ

YouTube YouTuber バーチャルYouTuber VTuber

ホロライブ HololiveEN

Koseki_Bijou(表記揺れ)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました