CV:小谷津央典
概要
暗夜王ガロンの側近でソーサラーのマクベスとは同僚。英語名は「Hans」
スキンヘッドが特徴の大男で、見るからに凶悪な面構えをしている。
第3章でNPCとして登場し、カムイの助太刀(!?)をするが、直後にガロンの指令でギュンターを無限渓谷から突き落としてしまう。(実はこのギュンターを突き落としたのはある理由がある為)
暗夜王国のガロン王直属軍の将軍。
かつて殺戮や略奪を行っていた元重罪人だがガロン王に取り立てられ兵士となり、その後ガロン王直属の近衛将軍へと昇格する。
粗暴な性格でありかつ上記の第3章でもカムイの指示を無視して白夜王国軍に攻撃し戦闘せざるを得ない状況に陥れたりなど、狡猾な一面もある。
ゆくゆくは一国の王になるという野望を抱いており、欲しいものを力ずくで奪ったり、サクラ隊の投降にもかかわらず、白夜王国軍を一方的に虐殺したり、クリムゾンが所属しているシュヴァリエ公国の一般人(暗夜篇)の虐殺にはしったり、カムイを殺そうとしたり(白夜編、リリスにかばわれ未遂)と、自分側以外の他者に心無い仕打ちを平気でするため、王族からの信頼はない。
「ヒーローズ」のセリフと合わせて考察すると「戦乱を利用すれば王族や貴族でない根無し草の自分でものし上がれる」と思っているフシがあり、つまりはいわゆる「出世欲にまみれた悪党」でしかないようにも思える。
一連の件から選民思想の考えの持ち主である事がうかがえ、彼に限らずガロン王並びに彼直属の要人の考えは選民思想が根底にあると言える。
カムイの味方にはならないものの、ファイアーエムブレム0には彼の書き下ろしイラストが用意されている。
ユニット性能
クラスはバーサーカー。勇者の斧や銀の投撃斧(白夜篇)やSランクのアウルゲルミル(暗夜篇)を使用する為火力は高い。
さらに後者の高難易度ではカウンター系や一撃系のスキルも持っており、攻守に隙が無い。
まさにバーサーカーの名に恥じない実力者であると言えよう。
倒すには魔導書以外の間接武器でダメージを受けないようにして強力な武器で止めを指すようにしよう。
上記の通り第3章で白夜兵を襲撃するが防陣の敵に突っ込んでは武器相性の関係で倒されてしまう。
回復させても追い付かないのでとりあえず彼を無視して竜脈は発動させよう。
白夜編ではカミラと共に出現する章や終盤で竜騎士と共に出現する章で出現する。後者では竜脈を発動させると竜巻で竜騎士を足止め出来るので速めに発動させよう。
ヒーローズ
怪力栄進を欲す ガンズ
属性 | 緑 |
---|---|
兵種 | 斧/歩行 |
武器 | アウルゲルミル(専用) |
奥義 | 竜穿 |
A | 攻撃速さの万全3 |
C | 攻撃速さの奮起3 |
2022年12月の大英雄戦でようやく登場。これでマクベス、ガロンとで組めるようになった。
ステータスはHP、攻撃、速さが高く、その攻撃は64と子どもボーレを抜いて全斧ユニットで一位。守備も高水準だが魔防は低め。
専用武器は攻撃3に自分から攻撃するか孤立していると戦闘中、攻撃速さ+6と絶対追撃かつ最初に受けるダメージを40%軽減し、軽減した数値分次の攻撃ダメージに加算する。軽減した数値を返すユニークな武器をしている。空いたBスキルは回避効果と重複するため、より一層の活躍を見込める。
弱点は軽減効果を無効にする狙撃や二回攻撃持ち。受けに対しては孤立していないと発動しないので一人で戦うことに専念して立ち回るしかない。
関連動画
関連タグ
マードック…同シリーズの中の人繋がり。ヒーローズ声優は初。