ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

本島幸久の編集履歴

2023-10-02 00:15:56 バージョン

本島幸久

もとしまゆきひさ

日本の漫画家。代表作は「風のシルフィード」など。

1967年福岡県生まれ。


1987年週刊少年マガジン誌上で『喫茶店LaLa日記』の連載を開始(「亜砂みえる」名義)。


1989年より競馬漫画『風のシルフィード』を1993年まで連載し、その後も『MAYA真夜中の少女』『蒼き神話マルス』『空の昴』を連載するなど20世紀末期の週刊少年マガジン誌上の主力漫画家として活動する。

当時より藤子不二雄藤子F)ヒロインズ(特に『パーマン』と『エスパー魔美』)の熱烈なフォロワーである事を公言しており『MAYA真夜中の少女』などは、そのリスペクトによるオマージュ作品として並々ならぬ思い入れを持って描かれた事で知られる。

特に『パーマン』に登場する星野スミレ(しかも60年代版の初代設定のスミレのみを至高とする)への思い入れに関しては、それこそ往時には余人が口を挟むことすら許さぬとするような並々ならぬ言動すら見せていた事がある(なお彼が連載をしていた頃のマガジンの愛読者というのは80年代版藤子アニメの世代であるので、そのあたりの価値観に関しては世代格差がある事に注意を要する)。


2000年代になると週刊少年マガジンから離れ、『担ぎ屋どおも』などゴルフ漫画の活動が中心となる。


2020年頃にpixivアカウントを取得。案の定星野スミレ関連のイラストや小説を主に投稿している。


本島幸久氏のpixivアカウント

https://www.pixiv.net/users/53443757


関連タグ

漫画家 週刊少年マガジン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました