ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大怪獣首都激突の編集履歴

2023-12-22 21:07:16 バージョン

大怪獣首都激突

だいかいじゅうしゅとげきとつ

『大怪獣首都激突』とは2024年2月23日に公開予定の『ウルトラマンブレーザー』の映画。

【重要】ネタバレ・フライング記事作成防止の為の注意事項

本記事の初版は海外サイトのリークを元に、公式からの解禁を待たずに作成された不正な記事である。

未解禁情報を拡散する行為は営業妨害にあたり、また、ファンにとっては初見での楽しみが失われる迷惑行為にもなりうるため、推奨される行為では無く、関係各所やpixiv運営への通報を推奨する。


参考:何が問題? プリキュアファンを毎年悩ませる「商標バレ」(解禁前につき無断転載禁止も参照)


当然ながら、未解禁情報を基にピクシブ百科事典にフライング記事を立てることもこうした営業妨害・迷惑行為の片棒を担ぐものである。

ピクシブ百科事典の仕様上、記事内容を白紙化することはできても作成された記事の削除は不可能であり、記事タイトルの編集も不可能な為、記事が存在している時点で重大なネタバレとなる

最悪の場合、ピクシブ百科事典のトップの「注目の記事」や「定番の記事」に掲載され、見たくなかったネタバレが嫌でも目に入ることになる。

従って、新規記事の作成は必ず本編での登場後公式サイトや公式SNSでの正式な情報公開後に行うように。


ネタバレ・フライング記事を見つけてしまった方へ

万が一、ピクシブ百科事典で公式解禁前情報を漏洩・拡散する記事を見つけた際は、

  1. 内容を白紙化し情報解禁前の不正な記事である旨を明記する
  2. 親記事が設定されている場合は親記事の欄を空白にし、設定を外す等のネタバレ防止の編集を行う(親記事を「フライング記事」「該当作品」などに設定しないよう注意)。
  3. 初版作成ユーザーを通報する(特に利用規約第14条禁止行為1.「第三者の著作権、その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為」への抵触である旨を明記)

等の対応にご協力をお願いします。


俺たちが、行く。

概要

『大怪獣首都激突』とは2024年2月23日に公開予定の『ウルトラマンブレーザー』の映画。正式タイトルは『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』。


田口清隆監督が劇場版を担当するのは劇場版『ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』以来7年ぶりである。


STORY

工業地帯に怪獣が多数出現し、SKaRDがそれを迎え撃つも、倒しても倒しても怪獣は次々と現れる。

怪獣が現れた工業地帯に工場を持つ、怪獣の残骸の処理や研究を行う先進化学企業「ネクロマス社」に、今回の怪獣の一件と何らかの関係があると考えたSKaRDは、最高経営責任者で世界有数の化学研究者でもあるマブセ博士の元へ行く。研究所ではなんと不老不死に関わる物質「ダムドキシン」を開発しており、完成間近だという事が判明した。

そんな中、宇宙の覇者と名乗る宇宙人・ダムノー星人が出現。タンクから漏れたダムドキシンが研究所のサンプルを飲み込んで妖骸魔獣ゴンギルガンが誕生してしまった。日本の首都を舞台に、ブレーザー&SKaRDと大怪獣との壮絶な大激突の幕が切って落とされたのだった…!!


本作オリジナルキャラ

マブセ・イチロウ(演:飯田基祐)


登場怪獣・宇宙人

ダムノー星人

ゴンギルガン


タガヌラー

ズグガン


余談

2年連続で同じ日に映画が公開されるのはウルトラマンシリーズでは初めてである。

また、前作「ウルトラマンデッカー」からの客演の情報は特に無く、過去のウルトラ戦士の登場の有無も現在の所は不明である。


関連動画


関連タグ

ウルトラマンブレーザー


旅立ちの彼方へ…→大怪獣首都激突→???


ゴジラ×モスラ×メカゴジラ東京SOS国会議事堂付近で繰り広げられるクライマックスの展開が共通する。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました