ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

株式会社ライトワークスは、クイズ雑誌などの編集を行っていた株式会社セブンデイズウォーから独立した編集者(脚本家)によって2014年に設立され、雑誌・ムックといった書籍の編集や、アニメ・ゲームなどの脚本を手がけている。ライトワークス名義では『きららファンタジア』、『刀剣乱舞-花丸-』のシナリオを担当した。

2020年に行われたソードアート・オンラインのスタッフインタビューによると、アニプレックスのプロデューサー岩上敦宏による発案で、本業が編集職だったセブンデイズウォーの木澤氏などに原作を再編集してもらう形で脚本執筆が行われた。以降、シャフトアニプレックス電撃文庫といった企業からの企画を中心に担当。

シナリオは所属する編集者がローテーションを組んで担当している。そのため社員が脚本家としてシリーズ構成になる事例がほとんどない(例外として『オーバーロード』は菅原雪絵がシリーズ構成としてクレジットされている)。

脚本家

※木澤・菅原・中本はセブンデイズウォー出身。ここでの「メインライター」とはシリーズ構成、もしくは第1話の脚本を担当した人物。

木澤行人

メインライターとしての作品に

物語シリーズ』『ソードアート・オンライン』『クビキリサイクル』『Re:CREATORS』『3月のライオン』『美少年探偵団』『駒田蒸留所へようこそ』などがある。

中本宗応

メインライターとしての作品に

ニセコイ』『学戦都市アスタリスク』『暦物語』『グランクレスト戦記』『魔法科高校の劣等生 来訪者編 』『駒田蒸留所へようこそ』などがある。

猫田幸

メインライターとしての作品に

続 刀剣乱舞 花丸』がある。

その他、ライトワークスの編集者『漆原虹平』『高山淳史』が『無職転生』などで活動し、

セブンデイズウォーの編集者『東海林直樹』『入山修司』『向井良和』が『SAO』などで活動した。

関連記事

親記事