翻
和了の際、まずは翻を計算する。
役においては最低1翻必要(ルールによっては積み場次第で2翻以上必要)で、ドラは持っているだけではあがれない(何かしらの役が必要)。また、役満には翻計算不要。
翻の計算法は場ゾロと役とドラの総和にて、7翻未満だと符が必要になる(後述)。下表では7翻以上を網羅。
翻数 | 名称 | 備考 |
---|---|---|
7 | 満貫 | 当時の役満 |
8,9 | 跳満 | 満貫の1.5倍 |
10~12 | 倍満 | 満貫の2倍 |
13,14 | 三倍満 | 満貫の3倍 |
15以上 | 数え役満(四倍満) | ルールによっては三倍満どまり |
役満 | 役満(四倍満) | ルールによっては役満同士の複合あり |
符
ここでは7翻未満での計算法を説明する。
アガリの形によって符が決まるが、役によって符が固定されるケースもある。
役による符は以下の三つ。
上三つのいずれかに該当しない場合、門子等の揃え方、待ち方、あがり方で符が決まる。
門子
全ての門子の符を1組ずつ加算していく。
門子 | 符 | 備考 |
---|---|---|
順子 | 0 | 平和の条件の一つ(全ての門子が順子) |
明刻 | 2 | ロンアガリ含む |
暗刻 | 4 | 4枚中3枚を自分で揃える |
明槓 | 8 | 暗刻から他家の牌で揃える(大明槓)か明刻からもう1つ持っているのを加える(加槓) |
暗槓 | 16 | 4枚中自分で全て揃える |
么九牌の場合2倍になる。
門子四組以外の対子
対子 | 符 | 備考 |
---|---|---|
役牌 | 2 | 客風牌にはつかない |
連風牌 | 4 | ルールによっては2符 |
上二つ以外 | 0 | 平和の条件の一つ |
待ち方
待ち | 符 | 種類 | 枚数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
リャンメン | 0 | 2 | 8 | 平和の条件の一つ |
シャンポン | 0 | 2 | 4 | 刻子に符がつく |
カンチャン | 2 | 1 | 4 | リャンメンの内側だとつく場合も(例:23445の形で3でアガリ) |
ペンチャン | 2 | 1 | 4 | 同上(例:12345の形で3でアガリ) |
タンキ | 2 | 1 | 3 | ノベタン(例:1234)含む |
アガリ方
アガリ方 | 符 |
---|---|
門前ロン | 10 |
ツモアガリ | 2 |
副露でのロンアガリ | 0 |
符計算
副底20符に上で数えた符を加算し、その総和の1桁を切り上げる。(32符の場合40符)
また、符計算なしルールの場合は30符統一で計算する。
点
単位点(後述)を基準に各家の支払点が決まる。(ヤオアルの法則)
和了者 | ロンアガリ | ツモアガリ |
---|---|---|
親 | 6倍 | 2倍オール |
子 | 4倍 | 1倍 2倍(子、親の順) |
7翻以上あるいは役満での単位点
名称 | 単位点 |
---|---|
満貫 | 2,000 |
跳満 | 3,000 |
倍満 | 4,000 |
三倍満 | 6,000 |
役満 | 8,000 |
複合役満※ | 16,000 |
※ルールによっては役満どまりになる場合も。
7翻未満の単位点
7翻未満での単位点の計算方法は『符×2^(翻数)』で、その単位点を決められた倍(前述)にしてから2桁を切り上げた点を支払う。また、2,000以上は満貫(2,000)になる。
7翻未満の単位点の表(切り上げ前にて、『満』は「満貫」)
符計算なしの場合30符(太字)を参照。
符 \ 翻 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|
20 | - | 320 | 640 | 1,280 |
25 | - | 400 | 800 | 1,600 |
30 | 240 | 480 | 960 | 満(※) |
40 | 320 | 640 | 1,280 | 満 |
50 | 400 | 800 | 1,600 | 満 |
60 | 480 | 960 | 満(※) | 満 |
70 | 560 | 1,120 | 満 | 満 |
80 | 640 | 1,280 | 満 | 満 |
90 | 720 | 1,440 | 満 | 満 |
※ルールによっては満貫に切り上げず、『1,920』になる。
点数計算の例
満貫をあがった場合
和了者 | ロンアガリ | ツモアガリ |
---|---|---|
親 | 12,000(2,000×6) | 4,000オール(2,000×2オール) |
子 | 8,000(2,000×4) | 2,000 4,000(2,000×1 2,000×2) |
平和をロンアガリした場合
和了者 | 切り上げ前 | 切り上げ後(支払点) |
---|---|---|
親 | 1,440(240×6) | 1,500 |
子 | 960(240×4) | 1,000 |
立直・平和・門前清自摸和をあがった場合
和了者 | 切り上げ前 | 切り上げ後(支払点) |
---|---|---|
親 | 1,280オール(640×2オール) | 1,300オール |
子 | 640 1,280(640×1 640×2) | 700 1,300 |
積み場
連荘や流局等で積み場がある場合、支払点に加算される。
アガリ方による加算表。
アガリ方 | 加算点 |
---|---|
ロンアガリ | 300/本 |
ツモアガリ | 各100/本 |
ルールによっては積み場なしもあれば、1,500/本(通称『場千五』)もある。