ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:立花オルガ
編集内容:プレイアブルキャラについて追記

マスターオブガーデン

ますたーおぶがーでん

『マスターオブガーデン』とは、ライトノベル『陰の実力者になりたくて!』を原作とした公式オンラインゲーム。公式通称は『カゲマス』。

概要

ライトノベル『陰の実力者になりたくて!』を原作とした、KADOKAWAAimingが運営するオンラインゲーム。対応機種はiOS、Android、PC。2022年11月29日から配信開始。ゲームジャンルは3DアニメーションRPG。公式略称は『カゲマス』。

2024年4月11日にはDMMGAMESバージョンの事前登録もスタートした。後に5月9日からサービスを開始。

CRUNCHYROLL GAMESと英語版パブリッシングに関する業務提携を行い、全世界165か国を対象に配信されている。

原作者完全監修のシナリオ、アニメシナリオ拡張版とオリジナルストーリーから成り、全編録り下ろしフルボイスである。幼少期にシドと別れた後の七陰やナンバーズなどのガーデンメンバーに関するストーリーが展開される『七陰列伝』、千年前の3英雄とディアボロスの戦いを突如として過去に飛ばされた現代メンバーを交えつつ追体験する外典『散りゆく陰の鎮魂歌』などといった原作を補完する本ゲーム作品でしか見られないストーリーが収録されている。映像はアニメのシーンだけではなく3Dアニメーションも挿入されている。

プレーヤーは「ガチャ」などで獲得したキャラクターでパーティを編成し、ストーリーを攻略したり、デイリークエスト、ギルド、魔界殲滅戦争、ブシン祭、聖域といった攻略がある。

イベントクエストでは、他のソシャゲの様にその季節に合わせた衣装を着たメインキャラクター達のイベントの他にアニメに連動したストーリーが展開される付章も開催されている。

ホーム画面では毎日決まった回数、ヒロイン達との交流をシド/シャドウ視点(アンネローゼはジミナ視点、ねねやルイなどのホロライブメンバーはそれぞれのファン視点、ペンシルゴンとオイカッツォはサンラク視点)で行えるものもある

本作とコラボ企画参戦している作品も存在し、現時点では、『シャングリラ・フロンティア』の作品との間で実施された。

プレイアブルキャラクター

・シド・カゲノー(幼少期/青年期)/シャドウ/ジミナ・セーネン/ジョン・スミス (CV:山下誠一郎/緑川光/福山潤)

・アルファ(幼少期/大人) (CV:瀬戸麻沙美)

・ベータ(幼少期/大人) (CV:水瀬いのり)

・ガンマ(幼少期/大人) (CV:三森すずこ)

・デルタ(幼少期/大人) (CV:ファイルーズあい)

・イプシロン(幼少期/大人) (CV:金元寿子)

・ゼータ(幼少期/大人) (CV:朝井彩加)

・イータ(幼少期/大人) (CV:近藤玲奈)

・ラムダ (CV:長谷川育美)

・ニュー (CV:内田真礼)

・ウィクトーリア (CV:伊藤美来)

・アレクシア・ミドガル (CV:花澤香菜)

・クレア・カゲノー (CV:日高里菜)

・アイリス・ミドガル (CV:日笠陽子)

・シェリー・バーネット (CV:会沢紗弥)

・ローズ・オリアナ (CV:白石晴香)

・ベアトリクス (CV:小松未可子)

・アウロラ (CV:名塚佳織)

・エリザベート (CV:早見沙織)

・ユキメ (CV:伊藤静)

・アンネローゼ・フシアナス (CV:若山詩音)

コラボ限定キャラクター

桃鈴ねね (CV:桃鈴ねね)

鷹嶺ルイ (CV:鷹嶺ルイ)

サンラク (CV:内田雄馬)

アーサー・ペンシルゴン (CV:日笠陽子)

オイカッツォ (CV:小市眞琴)

関連記事

親記事

編集者:立花オルガ
編集内容:プレイアブルキャラについて追記