ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「じゃあ若様、『狩り』しようよ!」

プロフィール

武力58蛮性86
知力32忠義92
政治7混沌78
統率19革新42
魅力68逃隠35
特性:巨躯恵体武力20%上昇 器用10%下降
特性:天真爛漫戦場が混沌属性でも邪心が上昇しない
技能:芸事百般(丙)魅力10%上昇
潜在特性:巴の献身主君と結ばれると忠義、武力30%上昇
マーキング・パターン九曜
CV綾瀬みゆう(ボイスコミック)/鈴代紗弓(アニメ)

概要

諏訪頼重により、北条時行につけられた3人の郎党(側近、逃若党と名乗る)の1人。

信濃の諏訪神党三大将の左軍大将・望月重信の庶子であり、本名は望月亜也子。原作では望月家の庶子である事が明かされたのは初登場からしばらく経ってからだったが、アニメでは初登場時に自ら「望月亜也子」と名乗っている。

庶子ながら父とは仲が良く、諏訪に戻っての再会時にはお互いに抱きついて喜びあった。ただ、父の重信も亜也子と同じく脳筋であり、「望月家では折って強くする」などと言い出す豪傑である。

時行の側近くに仕える便女(びんじょ=召使い)となることを期待された美少女。

人物

時行と同世代だが、時行や弧次郎と比べても、かなり背が高い。

子供ながら恵まれた長身と化物じみた身体能力を持っている怪童であり、逃若党の中でも屈指の実力者。武芸においては、技術はそれほどのものではないが、力任せのゴリ押し喧嘩殺法で大概はどうにかなってしまうので問題にならない。武器は幅広く扱えるらしく、薙刀を使う。鎌倉に凱旋後、正宗と会った時に、刃のついた分厚い四角柱の鉄棒「四方獣(よものけだもの)」を作ってもらい、以後はそれを愛用している。基本は歩兵として戦うが、必要なら馬術もこなす。

お子様なのでポロリはしないが、敵の首をポロリさせることなら余裕で出来る戦乙女である。

歌や踊りといった芸才も豊かで、抜群の平衡感覚と楽才を生かした田楽でいくつもの楽器を奏で兵を魅了した事もある。

時行曰く「平和な世なら皆の憧れになれる才女」らしい。

本人は巴御前のような女傑を目指しているらしく、時行を側で守ることを誇りにしている。

時行を護り「若様の子を沢山産むの!」「いつでもお手つきしてね」と大胆な発言も多い。

関連動画

キャラクターPV

関連タグ

逃げ上手の若君 北条時行(逃げ上手の若君)

逃若党弧次郎(逃げ上手の若君) 雫(逃げ上手の若君)

怪力

関連人物・キャラクター

巴御前 板額御前…史実・伝承における亜也子同様の怪力を誇る女傑達。

荒覇吐呑子 甘露寺蜜璃 ジェミニー・マリガン…こちらは掲載誌つながりの怪力ヒロイン達。

関連記事

親記事