魔界戦記ディスガイア3
まかいせんきでぃすがいあすりー
2008年1月31日に日本一ソフトウェアより発売されたPS3用ゲームソフト。キャッチコピーは「400万時間遊べる史上最凶のシミュレーションRPG」。魔界戦記ディスガイアシリーズの第3弾に当たり、同社初のPS3対応ソフトである。
2011年12月17日には追加要素が盛り込まれたリメイク版がPSvitaで発売された。
基本的なシステムは魔界戦記ディスガイア、及び前作の魔界戦記ディスガイア2をベースとしているが、プラットフォームがPS3になったためか一部のシステムで大幅な変更が見られる。以下に一例を示す。
ジオシンボルがジオブロックに変わった。
前作までのジオシンボルと異なりジオブロックその物はオブジェクトとして上に乗る事が可能になった。前作までと同様にジオブロックがジオパネルに乗っている場合はジオパネルにジオブロックの効果が出る他、ジオブロックに乗っているだけで(ジオパネルが無くても)乗っているキャラクターに効果が発揮される。
また、これによりジオパネルが登場せずジオブロックのみのステージも登場するようになった。
ジオブロックのみのステージにおいては同色のジオブロックを投げて繋げる事で同色の隣接しているジオブロックを全て消滅させることが出来るが、最初から繋がっている同色のジオブロックは持ち上げることが出来ない。但し、特殊技(拳技など)でブロックを引き剥がしたものを、再び投げてくっつけた場合は消滅する。
特殊技はマナを使って習得(強化)する
前作までは武器レベルを上げる事で武器特殊技を習得することが出来、魔法については所定のキャラクター、またはエクストラゲインにより習得出来たが、今作ではどちらもマナを使って習得することになる。但しキャラクター固有の特殊技は従来通りレベルアップにより習得する。
武器特殊技、魔法は習得出来るものがキャラクターによって決まっている。
また、武器特殊技や魔法はマナを使う事で強化することが出来る。強化をすると威力が大幅にアップするが消費SPも大幅にアップする。魔法については強化をすることで射程と効果範囲を広げる事が出来る。
これにより、前作までだとレベルが上がってくると無駄になりがちだったマナが今作では非常にどのように使うかという計画性が求められる。
また、エクストラゲインは消滅したため、前作まででいうところの師弟関係はない。
学級界の追加
キャラクターの固有のパラメータ(投げの射程や反撃回数)などを強化可能なアイテム界のキャラクターバージョンともいえるランダムダンジョン。
ゲーム内で一定条件を満たす事で利用が可能になる。所定のマナを利用することでキャラクターの固有のパラメータを強化出来る。これにより、前作までは育てる事が出来なかった投げ射程や装備適正などを強化出来る。
他にも他のキャラクターの魔ビリティ(固有を除く)や特殊技(固有を除く)を継承したり、ここでしか習得出来ない特殊技が習得出来たりすることもある。
アイテム界と異なりこちらは必ずジオブロックが大量に積まれたマップで構成されている。階層は10階で固定であり敵の強さは強化するキャラクターのレベルによって決まる。また、デールで脱出可能であるが一度脱出した場合途中から再挑戦は出来ない。
また、キャラクター毎に学級界に挑戦できる回数は決まっている(そのため、先述のように脱出するとその回数を無駄にすることになる)。しかしながら、転生を行うことで挑戦可能回数はリセットされる。
魔ビリティの追加
前作までもキャラクター毎に特殊な能力を持っていたが今作ではそれが魔ビリティとなった。魔ビリティはキャラクター毎に決められた固有魔ビリティと汎用魔ビリティに分かれている。
固有魔ビリティは外すことも出来ず変更も出来ないが汎用魔ビリティは自由に着脱可能であり他の職業で習得したものであっても引き継がれる。
汎用魔ビリティはマナを使って習得出来る他、学級界で引き継ぐ事も出来る。
魔チェンジ
特定の条件を満たす事で利用出来る。魔物型のキャラクターのみが利用可能で、隣接する味方人間型キャラクターの武器に変身する。
魔チェンジをした後の武器の種類は魔チェンジする魔物型のキャラクターによって決まっており武器のパラメータは魔チェンジする魔物型のパラメータによって依存する。よって、弱いキャラクターで魔チェンジすると結果としてパラメータが下がることもある。このシステムは後に発売された魔界戦記ディスガイア2のPSP版に逆輸入された。
投げレシーブ
味方魔物型キャラクターにキャラクターを投げることで、その魔物型キャラクターの向いている方向に更にキャラクターを投げてくれるようになった。これにより行動終了にはならないので、ターンを消費せず更に遠くの場所までキャラクターを運ぶことが可能になっている。
このシステムも魔チェンジ同様に、後に発売された魔界戦記ディスガイア2のPSP版に逆輸入された。
その他の細かな違い
- 師弟関係の廃止……これによりどのキャラクターで新しいキャラクターを作っても差異はない。
- 拠点(凶室)の追加……拠点でキャラクターを席替え(配置換え)することによって委員会による効果を発揮させたり、連携発動率を操作できる。
- 委員会の追加……キャラクターはいずれか1つの委員会に所属することが出来、所属することで様々なメリットを受ける事が出来る。