ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:R Shi
編集内容:細部の編集

CV:山本正之

概要

第4話から登場。

タイムパトロール隊の一員であるが、実際は3悪「オジャママン」(アターシャ、セコビッチ、ドワルスキー)+1の、オジャママン4号としてトンマノマントの命令に従っている。

人物

頭脳明晰かつ運動神経抜群、美形と、相当人気があり、独自のテーマソング『ハレー彗星』も持っている。イケメンのルックスに似合わない、とぼけた喋り方も人気の一因。

ギターの弾き語りも特技で、先輩であるセコビッチが思わず泣いてしまうほど。

漫画家の父とバレリーナの母がいる。

最終話のネタバレ注意

実は、トンマノマント自身、ゲキガスキーが仕込んだ疑似人格であり、更なる未来から、人類や地球の未来を真剣に考えた末に、歴史変革という手段に訴えたことが最終回で明らかになる。

また、アターシャに恋心を抱いていたが、なんのかんのとセコビッチを頼りにするアターシャを見て、その恋心は封じることになる。

そして、未来を考えた彼の願いは叶うこととなった

トリビア

  • 山本正之のレギュラーキャラとしての声優デビュー作は前作『ゼンダマン』だが、メカ役として定型文的なメッセージしかなかったゼンダライオンに対し、ゲキガスキーではドラマ性のあるシナリオで本格的な演技が要求されたため、山本はベテラン声優のたてかべ和也(オタスケマンではドワルスキー担当)に演技の指南を仰いでいる。
  • ファンタシースターオンラインのNPC名として使われていた。

関連タグ

オタスケマン タイムボカンシリーズ 美形悪役

類似キャラクター

石堀光彦…レギュラーキャラかつ、黒幕だったという繋がり。ただし、こちらはゲキガスキーとは異なり、黒幕に憑依されており、真の姿を取り戻す為に暗躍していた。

編集者:R Shi
編集内容:細部の編集