「待たせたな」
「悟、いろはの事なら心配すんな」 (映画『ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!』)
CV:中村悠一
本記事では人間態について説明する。
キャラクターの概要や本来の姿については大福(プリキュア)を参照してほしい。
概要
『わんだふるぷりきゅあ!』に登場するキャラクター。兎山悟に飼われているオスのウサギ(ロップイヤーラビット)。
テレビ本編の中では基本的に傍観者として描かれていた大福。しかし、プリキュアに関わる出来事には積極的に参加しようとしていた。
また、ウサギには声帯が存在しないため、大福が声を発することはなかった。
しかし、ファンの間では「いつか人間に変身して話すのではないか」という期待が広がっていた。
この期待が現実のものとなったのが、映画『ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!』の公開初日である。なんと大福は、劇中でウサギの姿のまま人語を話し始め、さらに人間へと変身したのである。
そして、飼い主である悟と共に、プリキュアではない別の戦士の姿へと変身し、観客を驚かせた。
テレビ本編においても、第49話で大福は人間に変身を果たす。暴走したスバルによって破壊された鏡石に大福が強い願いを込めたことがきっかけであり、これによって人間の姿となった。
その後、悟に願いを問うと「プリキュアの力になること」と2人の意思が一致し、悟と共に映画で登場した戦士の姿に変身し活躍することとなった。
大福は、見た目の愛らしさとは裏腹に渋くハードボイルドな口調で話す。この話し方は、テレビ本編で犬飼こむぎやニコの翻訳を通じて明かされていた。
人間に変身した後もその性格は変わらず、可愛らしい少年の外見に似合わない、声優・中村氏によるイケボとワイルドな話し方が視聴者の注目を集めた。
容姿
ウサギの姿は大福(プリキュア)を参照。
小柄で幼い雰囲気の少年。瞳の色はウサギの姿と同じ赤色。
銀髪で毛先が灰色。髪型は垂れ耳をイメージしたデザインとなっており、左側の毛先が三つに分かれている。これはウサギの大福がヘビに噛まれた傷跡を反映したもの。
身長は悟より頭半分ほど低く、人間の姿のこむぎや犬飼いろはよりも小柄。
服装は、黄色・灰色・黒を基調としたパーカーの下に白いワイシャツを着て、青いネクタイをラフに締めている。
グレーの短パン、グレーのソックスに、茶色のショートブーツを合わせている。
なお、パーカーの後ろには自身のウサギの顔の刺繍がある。
全体的に、少年らしいカジュアルなファッションといえる。
余談
演者について
大福を演じた中村悠一氏がプリキュアシリーズに出演するのは、『魔法つかいプリキュア!』のクシィ役以来、8年ぶりとなる。
声優として20年以上のキャリアを持つ中村氏にとっても、大福のような見た目のキャラクターはこれまでほとんど経験がなく、新しい挑戦だったそう。
中村氏は大福について、「自分が今まで演じた事ないぐらい可愛らしいキャラクターでした」とコメント。
また、「性格面はこれまでも演じたことがあるようなキャラクターだったので、そういった面は今までの経験を活かしつつ、見た目の可愛らしさもあるので、声とのギャップを音として表現できるように意識しました」と語っている。
キャスティングはTVシリーズのスタッフと映画制作側が相談の上で決定した模様。
映画プロデューサーの舟腰優子氏は、「『わんぷり』のキャラクターたちを、引っ張ってくれるような存在の方がいいだろう」ということで中村氏を選んだと語っている。
映画公開後は、本編で大福が声を出していない期間も、X(旧Twitter)ではたびたび大福関連で「中村悠一」がトレンド入りしていた。
そして第49話で、ついにテレビ放送で人間形態となった際には、Xで大きな話題となり、『大福と悟』『大福さん』『大福ちゃん』『大福ニキ』『中村悠一』が当日のエンターテイメントトレンドになった。
映画サイドとテレビサイドでの話し合いがあったことから、元々テレビ放送での登場の予定はあったと思われる。
pixivにおいて
映画公開前から、大福が人間化した姿の予想が投稿されていた。