名字、3つの山を指す総称、中世琉球の勢力、カップリングタグがある。
名字(みやま)
実在の人物
架空のキャラクター
- 三山音七 - 『屋上の百合霊さん』
3つの山(さんざん)
ここでの「山」は地形だけではなく宗教上の聖地も指すものもある。
- 熊野三山 - 熊野神社の総本山である三社。熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社。
- 上毛三山 - 上毛(上野国)の山々。妙義山、赤城山、榛名山。
- 出羽三山 - 出羽国の山々。羽黒山、月山、湯殿山。
- 大和三山 - 大和国の山々。香具山、畝傍山、耳成山。
琉球三山(さんざん)
中世琉球の三国時代における三大勢力:北山・中山・南山。中山が勝利・統一して琉球王国(琉球國)を建国した。