ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大和

やまともしくはだいわ

日本国の雅名のひとつ。ここから名前を取られたものは多数ある。
目次 [非表示]

もしかして→ヤマト?


現在の奈良盆地東南部の古い地名から発祥した日本国の美称のひとつ。


地名編集

派生単語編集

苗字編集

兵器編集

その擬人化編集

測量艦(スループ)大和は下記を参照

人名・キャラクター名編集

官位編集

  • 大和守 大和国の国司号。後の武家官位。織田信長を始めとして江戸末期まで諸家が名乗った。
  • 大和大掾 大和国の掾号。時の院御所などから民間に受領された。落語家の3代目桂文治らが称した。
    • 桂やまと 上記の大和大掾に由来する落語家の名跡。当代は3代目で2014年に襲名。

企業編集

列車名編集

かつて国鉄東京駅~湊町駅(現JR難波駅)間を結んだ急行列車の名称。

前身は1949年9月に東京駅~名古屋駅間で運行を開始した準急列車で、1950年10月改正で運行区間を湊町駅・鳥羽駅間まで延長し急行に昇格。この時点で「大和」と命名された。

利用客の増加により1953年に独立した鳥羽行き急行「伊勢」が運行を開始したため翌1954年に鳥羽行き編成の連結を廃止。全車両が湊町行きとなった。

1962年からは二等寝台車が連結され、王寺駅で増解結を行って和歌山線の普通列車に連結して和歌山市駅まで乗り入れるようになった。

東海道新幹線開業に伴い下り列車は「伊勢」と、上り列車は「南紀観光」と併結するようになり、1965年には併結対象を「能登」に変更した。

1968年に急行「紀伊」に統合される形で廃止。

船舶編集

  • やまと 阪九フェリーの有するフェリー。先代は「ニューやまと」を名乗ったため、「やまと」の名を擁する船舶としては58年ぶりに就航。
  • 初代大和 葛城型スループ。のち測量艦となる。二代目となる戦艦大和が沈没した戦後まで海に浮かんでいた。

戦艦大和は上記を参照

その他編集

関連タグ編集

言葉 名字  兵器

大和駅

外部リンク編集

関連記事

親記事

艦船擬人化一覧 かんせんぎじんかのいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 100430533

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました