『こだまこまちProject』は、サークル「こだまこまち」による創作プロジェクト。樹木を擬人化(木人化)し、イラストやWeb小説を通じて、木々の精霊や自然の魅力を描く。日本一の森林率を誇る高知県から生まれ、森と風をめぐる幻想的な世界観を展開する。
キャラクター制作ー擬人化(木人化)![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
『こだまこまちProject』では、樹木を擬人化した「木人化」キャラクターを創り出し、物語の世界を彩っている。
木人化とは?![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
「木人化(きじんか)」とは、木々の特性や歴史をもとに、それぞれの個性や魅力を持つキャラクターとして表現する手法です。単なる擬人化ではなく、木の姿や生態、四季の移ろい、文化的な背景などを、デザインや性格に反映させることで、命ある存在としての木の魅力を深く描く。
キャラクターの特徴![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
木人化キャラクターを3名紹介します。
🍁 イロハモミジ:気品高く、静かで落ち着いた雰囲気を持つ精霊。
🌿 エノキ:義理堅く実直、面倒見がよい。困っている者を放っておけない兄貴肌タイプの精霊。
🌳 アカガシ:見た目は愛らしくいが、しっかりとした芯のある精霊。
なぜ木人化なのか?![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
森はただの風景ではなく、ひとつひとつの木が個性を持ち、生命を紡いでいる。木人化によって、木々の歴史や自然との関係をより身近に感じ、森と人とのつながりを深く考えるきっかけとなることを目指す。
木々の精霊たちが織りなす物語を通じて、あなたも「森に宿る命」を感じてみませんか?
オリジナル小説ー『こだまこまちと杜人ユウ』![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
『こだまこまちProject』では、「木人化」キャラクターをもとに、物語を創り出し、幻想的な世界を描いています。その中心となるのが、Web小説 『こだまこまちと杜人ユウ(こだまこまちともりびとゆう)』です。
あらすじ![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
レストラン「ザックス」を営むユウは、謎の少女の声に導かれ、森の奥へと足を踏み入れる。そこでは次々に倒れる樹々や、襲いかかるかずらなど、不穏な異変が起こっていた。森の精霊エノキとイロハモミジに出会い、自らが伝説の存在「杜人(もりびと)」の末裔であることを知ったユウは、森の奥へと進み、大精霊アカガシを救うための冒険へと挑む。
人と自然は、再び共に生きることができるのか——。
美しくも厳しい森をめぐる、幻想と冒険の物語。
出版物![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
木人化キャラクターの設定と、オリジナル小説が読める!
著者:こだまこまち
出版年:2024年11月
ページ数:40ページ
サイズ:B5、中綴じ
内容:
サークル「こだまこまち」初の公式ファンブック。デザインフェスタvol.60で発売された数量限定版がオンライン販売で登場。木人化キャラクター10体の設定や世界観の解説、オリジナル小説『こだまこまちと杜人ユウ』第1章を収録。フルカラー(一部除く)。増刷未定、現存100冊のみ。
関連タグ![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
外部リンク![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
- SNS
- web小説『こだまこまちと杜人ユウ』
- グッズ販売
- その他