ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ペンギン・ナイトの編集履歴

2025-02-17 06:47:14 バージョン

ペンギン・ナイト

ぺんぎんないと

Magic Ruler -魔法の支配者-で登場した水属性・水族の下級モンスター。

カードテキスト

効果モンスター

星3/水属性/水族/攻 900/守 800

このカードが相手のカードの効果によってデッキから墓地へ送られた時、

自分の墓地に存在するカードを全てデッキに戻してシャッフルする。


概要

元々はDM1で登場した最初期の「ペンギン」モンスターの1体で、ペンギン・ソルジャーはDM2で追加されたこのモンスターの色違いにあたるのだが、OCG化されたのはそれらの中でこのカードのみ第2期になる。

デッキデス効果へのピンポイントメタとなる効果というペンギン・ソルジャーとは性質が全く異なる能力を与えられており、少なくとも現在の【ペンギン】のデッキコンセプトとは全くマッチしていない。

かつて処刑人-マキュラ現世と冥界の逆転を用いた先攻1ターンキルに対応できる唯一のカードとして注目されたこともあったが、「デッキから墓地に送る」のではなく「デッキと墓地のカードを入れ替える」あちらの効果ではこのカードの効果は誘発できない。

またデッキデスをコンセプトとした環境レベルのデッキにはネクロフェイスを用いたものや【神碑】などが挙げられるが、どちらも除外によるデッキデスなのでこのカードでは対応できない。

総じて、ペンギン・ソルジャーに勝っているのは攻守の数値だけという評価になりがちなモンスターになってしまっている。


ゲーム作品において

一部のデジタルゲーム作品では以下の説明文を持つ通常モンスターとして収録されている。


おおきなけんをもったペンギン はらですべりながら てきにむかってとつげき


剣を自身の武器にするという戦士族のような性質を持つため伝説の剣鎖付きブーメランによる強化に対応しており、ペンギンのモンスターでありながら召喚魔族が水魔族ではなく土魔族という特徴がある。



関連タグ

遊戯王OCG 水族 水属性


外部リンク

遊戯王カードWiki - 《ペンギン・ナイト》

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました