ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
大鵬の編集履歴2013/05/28 23:05:51 版
編集者:ys
編集内容:東方Project関連以外にも用法がある為親記事を変更(東方茨歌仙→pixpediaで分割された項目)、東方Projectの大鵬について加筆(一部を竿打の記事より引用)、関連タグの整理等

大鵬とは

原義は中国に伝わる伝説の巨鳥、おおとり)の別称。

1. 東方Projectシリーズに登場するキャラクター。本項で説明。

2. 大相撲の第48代横綱。本項で説明。

3. 大塚グループ傘下の薬品会社の名。 → 大鵬薬品工業

大鵬(東方Project)

書籍作品『東方茨歌仙』第五話にて登場した。

茨華仙茨木華扇)が多数飼っている動物のうちの一匹。

非常に大きな体をしており、背中に華仙を乗せて悠々と空を飛ぶ。

なお、本編中では華仙の他に博麗霊夢も乗ったことがある。

本編では大きな鳥としか描写されておらず、鳥の中でも何の種類かまでは明言されていなかった。

後に東方茨歌仙の公式HPがオープンし、その中の茨歌仙紹介欄にて「大鵬」と明言されたことが確認できる(外部リンク)

しかし、茨歌仙第十話では「大鷲」であると華仙の口から言及されている。

華扇が飼っている大鷲は二匹おり、名前はそれぞれ若いほうが竿打(かんだ)、年をとっているほうが久米(くめ)。

華扇が飼っている動物の中で、名前が判明している珍しい例でもある。

大鵬(大相撲横綱)

大相撲の第48代横綱

1940年5月29日樺太敷香町生まれ、北海道釧路支庁管内弟子屈町出身。本名は納谷幸喜。(脚本家三谷幸喜の名は彼にちなむ)

父親はウクライナ出身。

センシティブな作品

1960年11月場所(九州場所)から1971年5月場所(夏場所)中の引退時まで横綱を務めた。

同世代中最強の成績を残し、幕内優勝回数32回は現在でも破られていない。当時、「子供の好きなものは巨人、大鵬、卵焼き」(※当時巨人は9連覇期間中)と言われるほどの絶大な人気があり、ライバルの横綱柏戸と並び立った時期は「柏鵬時代」と呼ばれ、相撲人気の黄金時代を築いた。

引退後は一代年寄「大鵬」として定年まで協会に残り、定年後相撲博物館長を務めた。

2013年1月19日没。享年72歳。新聞にも大きく取り上げられ、多くの人がその死を悼んだ。

関連タグ

大砲

東方Projectシリーズ関連

東方Project 東方茨歌仙 茨木華扇

竿打

大相撲関連

相撲 横綱

関連記事

大鵬の編集履歴2013/05/28 23:05:51 版
編集者:ys
編集内容:東方Project関連以外にも用法がある為親記事を変更(東方茨歌仙→pixpediaで分割された項目)、東方Projectの大鵬について加筆(一部を竿打の記事より引用)、関連タグの整理等
大鵬の編集履歴2013/05/28 23:05:51 版