ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:ゲオザーグ
編集内容:ブラック・ジャック関係に少し追加

別名を間久部緑郎。または単にロック

概要

デビューは『少年探偵ロック・ホーム』(1949年)。手塚史の初期から末期まで手塚スターシステムの主要キャラクターとして活躍した「俳優」のひとり。

手塚史の初期では少年のキャラクターであったが、中期以降は主に成長した青年の姿で活躍している。手塚が劇画の影響を受け作風を変容させるとともに善役のみならず悪役キャラクターにも起用されることが多くなり、手塚作品の名脇役として人気を博す。

作品によって役割はさまざまだが、初期のロックは善良ではあるが繊細な美少年として描かれ、「少年の純粋さ」を体現していた同年代キャラのケン一(敷島健一)とは対照的に悲劇や挫折といった作品の陰の側面を負わされることが多かった。後年に描かれた青年キャラとしてのロックは、多くの場合どこか陰のある葛藤を抱えた人物として描写される。『バンパイヤ』における間久部緑郎のように悪の美意識を貫く魅力的な悪役キャラクターとしての活躍が印象強い。

初期の手塚作品において、ごく普通の古典的な少年キャラとして描かれたケン一が、次第に多様化していく善悪の価値観の流れの中でフェードアウトしていき、主要な役柄としての活躍の場を失っていったのに対し、アメリカ風のスマートな少年として生まれたロックは青年に成長するとともに絢爛たる悪の華としてそのキャラクター性を開花させ、手塚史の最後に至るまで活躍するキャラとなった。『バンパイヤ』で演じた間久部緑郎役がその後の活躍に大きく影響していることは言うまでもない。

演じる役柄は様々で、ある時は探偵、ある時はFBI捜査官、ナルシスト、ファザコン、ブラコン、女装もすれば裸ネクタイも披露したりとバリエーションに富んでいる。

基本的な容姿は黒髪と黒いスーツ。それにサングラスをかけていることもある。しましまネクタイもおなじみ。前期は半ズボンが多かったが、後期になると長ズボンが主流に。長ズボンへ変化するとともに悪魔的な役柄も増える。

なお、ブラック・ジャックでは間久部緑郎名義でブラック・ジャックの幼馴染として出演したほか、金持ちのどら息子や天才科学者としても登場している。

また車との相性が最悪らしく、いくつもの作品で派手な自動車事故を起こしている。ブラック・ジャック第1話でも開始早々前述のどら息子が危険運転の末街灯に衝突して瀕死の重傷を負い、その治療にブラック・ジャックが招集されている。

ロック・ホームの名は世界的名探偵シャーロック・ホームズをもじったもの。間久部の名はシェイクスピア戯曲マクベス』に由来する。

関連記事

編集者:ゲオザーグ
編集内容:ブラック・ジャック関係に少し追加