「世界はお前ひとりだけのものではない」
概要
夏休みシーズンの定番となっているポケモン映画シリーズ18作目。
同時上映の短編は「ピカチュウとポケモンおんがくたい」。
初公開の予告編では、超古代ポケモンゲンシグラードン・ゲンシカイオーガ、黒いメガレックウザの3体も登場することから、作品全体としては「オメガルビー・アルファサファイア」がベースになっている様子。
そして、リングで空間をゆがめる力を持つフーパがキーポケモンであることが明らかとなった。
フーパ以外にもルギア、ラティオス、ラティアス、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、キュレム、アルセウス等の伝説ポケモンが登場する「伝説祭り」を謳う作品となっている。
その一方で作品としては「フーパの成長」というテーマがきちんと描かれており、ストーリーの評価も高い(短編の存在により尺が短く描写が少ない点、伝説ポケモンやカロス組の扱いで個々人で評価が分かれるところはある)。
小説版では映画本編で描写されなかったことが多く描かれており、補完・完全版としても人気。
作中登場するデセルシティのモチーフには、過去と未来が交錯しているような場所ということでドバイが選ばれている。
【おでまし引換券】付き映画前売り券
今年の【おでまし引換券】付き映画前売り券で プレゼントポケモンを二体貰えるというものだった。
映画前売り券そのものでポケモンを二体貰えるのは非常に珍しいことである。
上映中に貰えるフーパをあわせると合計三体の大盤振る舞いである。
まず1つ目、前売り券にあるプレゼントコードでもらえたアルセウス。
2つ目は【おでまし引換券】によるプレゼントで、劇中でフーパの影が『おでまし』したグラードン、カイオーガ、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、キュレムの6匹のうちから任意で1匹もらうことができるものだった。
更に同年に行われた他のイベントと合わせれば、ラティアスを除くおでまししたポケモン達が最低1回は配信で入手出来る。
登場キャラクター
「なあ、『影』と『お前』…どっちも『フーパ』なんだろ?」「だったら仲良くするべきだよ」
ご存知ポケモンマスターを目指す少年。
フーパのために行動し、同時にフーパが自身の影と対立した際には、フーパに仲直りが出来ないかと考えた。
彼の夢である『ポケモンマスター』は、どんなものも取り寄せてしまうフーパでも取り寄せられないものであり、それだけでフーパにとっては衝撃だった。
小説版では、ルギアやアルセウスなど、今までの冒険についても言及する。映画版では言及がほとんどないのは、シリーズを見たことがない子供達への配慮であろうか。
予告では邪悪なものにとりかれたようなサトシが登場したことで話題となった。
今作ではスポットがフーパとサトシに当てられているため出番は少ないが、フーパの影を止めるためにバルザ達に協力して活躍する。
小説版では少しばかりではあるがそれぞれにスポットが当たっている。
今作ではトラブルメーカー。
ただし小説版では、ソーナンスの力で人々を守ったり、ジュンサーと協力して避難誘導を率先したりと地味ながら要所要所で活躍している。
ゲストキャラクター
アルケーの谷という故郷で幼少よりメアリ、フーパと共に育ってきた。アルケーの谷の人々はかつてアルセウスから自然と通じ合う力を授かったと言われ、自然の力を気を操るように行使することが出来る。
家族同然であるフーパを大事に思い、フーパはもう元の力を取り戻してもよいのではないかと考えていたが…。
バルザの妹。フーパの世話係を務めている。
小説版では「お兄ちゃんのお世話もしてほしい」とユリーカにシルブプレされていた。
声-森川智之
バルザとメアリの曽祖父。故人。100年前、フーパが暴れていたデセルの街を訪れ、自身が作り上げた「いましめのツボ」にフーパの力を封じた。フーパを増長させてしまったデセルの街の人々に「この戒めはあなた方に対してでもある」と自戒を促し、デセルの街の人々は「いましめのツボ」が作られた場所に記念碑を作り、フーパの事件を後世に伝えた。
登場ポケモン
「びっくりした?」
声-釘宮理恵(いましめられしすがた)、山寺宏一(ときはなたれしすがた)
伸縮自在のリングによって空間を超越するポケモン。唯一無二の能力に対し、精神年齢は子供と同じであり、純粋であるがゆえの幼さ・危険性を秘めている。
100年前、デセルの街に現れ、人々との関わりの中で次第に自分の力に増長、自らの力を誇示するために暴れていた所をグリスによって力を封じられ、更に自分がその『戒め』の意味を理解できない限りリングを使って他の場所に移動できない体となってしまった。
そしてグリスに(強引に)連れられ(根負けして)彼の故郷であるアルケーの谷でグリスの家族と共に暮らすようになり、人々の暮らしを眺め、バルザやメアリと心を通わしていった。
- フーパの影
100年間、『いましめのツボ』に封じられていたフーパの力が『怒り』を持ち続けた。
そして、『いましめのツボ』から解き放たれた力に対し、フーパ自身がその力(怒り)と一体となることを拒絶したために、力がフーパから分離して実体化した姿。
フーパを消し去り自分が本物にとって代わろうとし、怒りのままに暴れまわる怪物となっている。
フーパに呼び出された伝説ポケモン
本作では、ルギア以外がメガシンカを行い、数が不利でありながらもフーパの影相手に奮戦した。
「優れたる操り人よ。君を覚えている」
影に対抗するためにフーパが最初に呼び出した。サトシの声に応え、フーパの影と激戦を繰り広げる。
フーパの影がフーパにのみ執心していたとはいえ、一方的に影にダメージを与え続ける強さを見せた。しかしルギアをうっとおしく思った影によって最後は一瞬の隙を突かれ影のリングによって元の場所に送り返されてしまった。
小説版では『ルギア爆誕』に登場した海の神ルギアであると語られており、サトシとテレパシーで会話、彼を「優れたる操り人」と呼ぶ。
湯山邦彦監督によると、どの伝説のポケモンを最初に出すかという話し合いで、監督も含めて皆の思い入れの深いルギアが一番最初に出てきたとのこと。そういったこともあって『ルギア爆誕』のBGMがルギア登場シーンにも用いられている。
サトシの「とびきり早い奴」という要望でレックウザと共に呼び出された。フーパの影の危険性を理解してサトシに協力し、フーパに操られた伝説ポケモンと戦う。
ラティアスが『水の都の護神』の個体と同一なのかは不明(小説でもほとんど触れられていない)。ちなみにラティアスは原典と声優が同じである。
これまでの映像作品だと暴れん坊な役回りが多かったレックウザであったが、今回は呼び出されて瞬時にフーパの影の危険性を理解しサトシに協力する。伝説ポケモン相手に主力として八面六臂の活躍をする。
はかいこうせん、りゅうのはどう、たつまき、ガリョウテンセイを使用。
フーパの影に呼び出された伝説ポケモン
フーパの影によって操られ、理性もなく、戦闘本能をむき出しにしてサトシ(フーパ)達に襲い掛かってくる。
超古代ポケモン。フーパの影に呼び出された時からゲンシカイキし、ゲンシグラードンとなっていた。
100年前にはグラードンとしてフーパにデセルの街に呼び出され、フーパと戦ったこともあった。
作中の戦闘では、呼び出された伝説ポケモンで唯一グラードンだけ空を飛べていない、キュレムに間違って凍らされる、他の伝説ポケモンが浮いている中、一人海上に、現地解散で帰りは徒歩等とネタにされることが多い。
戦闘の状況が狭い都市空間で、自身以外は飛行能力を持つという不利だったためか、使用技はかえんほうしゃまたは何か別の特殊技と思われる赤い光線のみ。小説版では、だんがいのつるぎのエネルギーを集約した光線、ソーラービームを使用。
超古代ポケモン。フーパの影に呼び出された時からゲンシカイキし、ゲンシカイオーガとなっていた。本作では飛行能力を有しているため、相方を置き去りに活躍した。
100年前にはカイオーガとしてフーパにデセルの街に呼び出され、フーパと戦ったこともあった(100年前の個体は、当時の舟が小さいのもあるがかなり大きく見える。カイオーガが複数いるのか単に描画上そうなったのかは不明)。
こんげんのはどうとハイドロポンプで街を蹂躙。不発だったがれいとうビームも使える模様。
じかんポケモン。
空間の広がりを司るくうかんポケモン。
『空間の神』と謳われるポケモンだが、クライマックスでは彼ですらデセルタワーで発生した空間のゆがみを消すことが出来なかった。
小説版によると、伝説のポケモンが無理に多数呼び出されたことでパルキアでも制御できないほどの高次の力が働いた空間のゆがみだったのだと語られている。
あくうせつだんとはかいこうせん(往年のオレンジの光線)、りゅうのはどうを使用。
はんこつポケモン。
きょうかいポケモン。
その他
100年前、自らの力を誇示したいフーパによってデセルの街に3体同時に呼び出され、フーパと戦った。結果として攻撃はフーパに通用せず、あくのはどうではじきとばされ、リングによって元の場所に送り返されてしまった。
余談だが、レジギガスは鳴き声が話題になった。
小説版との違い
小説版では、登場するルギアがきちんと『ルギア爆誕』のルギアであると語られており、サトシとテレパシーで会話する場面もある。
また、シトロン達にスポットが当たるシーン、ロケット団の活躍シーン、グリスの詳細なども語られており、おそらくは時間をはじめとする制約から触れられなかったであろう映画版と比べ、完全版・ディレクターズカット版と言える内容となっている。
予告編
- 特報1
- 特報2
- 特報3
- 予告編1
- 予告編2
興行成績
「光輪の超魔神フーパ」は作品の評価と反比例して興行収入は、残念ながら芳しくないもので、26.1億円と水の都の護神を下回り、歴代ポケモン映画の最低興行収入記録を更新(参考資料)。
2015年度に関しては、ジュラシック・ワールド、バケモノの子、劇場版進撃の巨人、BORUTO、更にはラブライブ!The School Idol Movieなど、人気作品の上映スケジュールと重なってしまったこともあるが、
少子化に加え、「妖怪ウォッチ」・「アイカツ!」等幼児~児童層においてライバル作品が多数登場しポケモンの児童層への求心力の低下、スマホゲームの台頭により3DSゲームの人気が減少、それらにより長年ポケモン映画の興行を支えてきた「幻のポケモン配布」「特別なポケモンを受け取れる前売り券」の効果が下がったこと等が考えられる。
余談
- ポケモンXYとオメガルビー・アルファサファイアのニ作品をプレイすることで、公開時点での全ての伝説ポケモンが揃うことが判明している。
- BW編以来一部のbgmを除きDP以前のbgmは使われなくなったが「続くったら続く」というbgmが南国風にアレンジされたり、過去の映画で使われたbgmもアレンジされ、往年のファンを喜ばせた。
―――なお、さまざまな伝説のポケモンが一同に集うが、にじいろポケモンやいでんしポケモンは出ない。
関連イラスト
関連タグ
映画ポケモン予告
似たような作品
ネタ
魔人ブウ編 - 「まじん」つながり & 展開が似ている