ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シンオウ御三家の編集履歴

2018-11-01 00:34:27 バージョン

シンオウ御三家

しんおうごさんけ

シンオウ御三家とは、『ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナ』に おいて最初に手に入る3匹のポケモン及びその進化形のことを指す用語。ポケモンスラングの一種。

シンオウ御三家一覧

くさタイプ

ナエトルハヤシガメドダイトス


ほのおタイプ

ヒコザルモウカザルゴウカザル


みずタイプ

ポッチャマポッタイシエンペルト


概要

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』(第4世代)における御三家

他には「第4世代御三家」「ダイパ御三家」などの呼称がある。


御三家としては初めて三匹とも進化でタイプが付加されることとなった。

(ドダイトス→じめんタイプ、モウカザル・ゴウカザル→かくとうタイプ、エンペルト→はがねタイプ

また、それにより進化後は三竦みが崩れ、お互いに弱点を突けるようになっている。

(実際には偏っているのだが……)


『ポケモンレンジャー バトナージ』では3匹ともパートナーポケモンの1匹として登場している。


隠れ特性の入手がホウエン御三家と同等の高難易度であり、「ポケモンカードゲームBW『はじめてセット』」「ポケモンカードゲームBW『はじめてセット forガール』」を買った時についてくるシリアルコードを入力するとランダムで手に入った。

もちろんこのセットの発売もシリアルコード入力も現在終了しているので、持っている人から分けてもらうしかない。

3匹とも隠れ特性の評価はそこそこしかなく、対戦への影響が少ない。

そのためホウエン御三家ほどの騒ぎにはならなかったが、逆に入手は困難を極める。


ナエトルを選んだ場合

見た目通りの鈍足で、物理攻撃の方を得意とする。

くさ技以外では、物理技になったあくタイプの「かみつく」などを覚え、補助も初代以来久々に「やどりぎのタネ」を自力で覚えられる他「のろい」も備える。

特殊攻撃は攻めても守っても不得手なので対策の必要があるが、ほのおタイプが少ない(特に『DP』)ので上記2つの補助技を駆使して乗り切れなくもない。


ドダイトスに進化することでじめんタイプがつく。

どくの弱点が消えてほのおに一応弱点を突けるようになった(弱点は消えない)他、「じしん」で多くの相手に弱点を突ける。

だがこおりタイプに4倍ダメージをもらってしまう。終盤はかなり苦戦するだろう。

はがねタイプにも対抗できはするが、一番弱点を突きたいはずのドーミラードータクンはトレーナー戦では全て「ふゆう」持ちという。

またひこうタイプ相手はじめんタイプが増えても不利。


ジムは有利2つ不利1つで、トウガン戦、デンジ戦はドダイトスになっていれば有利がつく。

一方スズナ戦は圧倒的不利な他、四天王・チャンピオン戦もやや不利な相手が多い。


最終形態ドダイトスは歴代御三家中最もすばやさが低い。また唯一のくさ・じめんタイプである。


ヒコザルを選んだ場合

能力はこうげき・とくこう・すばやさが高いという完全速攻特化型ポケモン。

他のほのおタイプポニータしか存在しない(『プラチナ』では若干増えたが)ため、手持ち内でのタイプ競合が起こりにくく、本人の超性能もあり最後までスタメンほぼ確定である。

前作同様、2形態目に進化と同時にかくとうタイプがつく。進化と同時にタイプ一致技「マッハパンチ」も覚える。最初のジムがいわタイプなので是非進化させておきたい。

ほのお・かくとうの優秀な技を揃え、攻め手に事欠くことはない。『プラチナ』なら「かみなりパンチ」を覚えさせておくと技が通りにくい相手にも対抗できる。


一方かくとうタイプがつくせいで、ひこう・エスパーに弱点を突かれてしまう。

特にドーミラー・ドータクン相手は互いに弱点を突き合う関係になるので要注意。

また反動効果のある技が主砲になりやすいので「やられる前にやる」を徹底したい。


ジム戦は有利5つ不利1つ、四天王は有利1つ不利2つとなる。ゴリ押しができなくもないがいざという時のために弱点のケアはしておくとよい。


最終形態ゴウカザルは当時ほのお・かくとう両方で最速で、登場当時は前作のバシャーモの上位互換とも言われた。現在ではどちらも相応の強さを備えている。

また、エンペルトがはがねタイプに加え鈍足なので、御三家内の相性は「ドダイトス←ゴウカザル→エンペルト」だったりする。


ポッチャマを選んだ場合

中速で特殊攻撃の方を得意とする。

だがみず技以外軒並み物理技で、そのみず技も『DP』の場合レベル8から24(進化キャンセルで22)まで「あわ」しかないというかなり厳しいものとなっている。

ポッタイシに進化すると同時に覚える技は「メタルクロー」だが、まだはがねタイプはつかないので使いどころが微妙。

『プラチナ』ならレベル19(進化キャンセルで18)まで上げればよくなったが、それでも最初のジム戦に間に合わないことが多い。加えて次のジム戦は苦手なくさタイプという。

みずタイプの性か道中にライバルが多く、あろうことか序盤ノーマルがみずタイプとして競合相手に参入する有様なので優位性が薄れがち。

もちろん「なみのり」が手に入りさえすれば火力は保証されるので、それまで我慢できるかがポイントと言えるだろう。


進化することではがねタイプがつく。

だがこちらもはがね技が先の「メタルクロー」しかないというとんでもないことになっている。どうしても生かしたければ1品ものの「ラスターカノン」を覚えさせるしかなく、覚えさせてもこおりタイプくらいにしか有利にならない。

はがねタイプならではの耐性と自身の耐久を生かしてじっくり戦うのが主と言えるだろう。

また、本来有利なはずのじめんタイプに抜群を取られるので注意したい。


ジム戦は有利2つ不利2つと可もなく不可もなく。みずタイプらしい安定感で対処したい。


最終形態エンペルトは現在でもはがねタイプが付与された唯一の御三家で、みず・はがね自体もこいつが唯一となる。


関連イラスト

御三家 
GB風シンオウ御三家 その2


他の地方の御三家タグ

ポケモン御三家


関連タグ

ナナカマド博士 コウキ ヒカリ ジュン DPt

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました