ある意味予言者
2
あるいみよげんしゃ
実は予言だった…のかもしれない
ネタや予想などでイラストに描かれていたとおりのことが実際に起こった場合、基本的には「予言者」と呼ばれるがその通りではなく、どちらかと言うと「だいたいあってた」という意味合いで使われる場合に本タグが使われることがある。
要は「完璧にこのイラスト通りではないのだけど、見方を変えればこのイラストのようなことが起きたと捉えられなくもない」という事態が起こった場合に用いられるタグである。
例えばメインイラストの作品の場合はこのキャラは本来別の作品に登場したキャラなので「誰だよアンタ!?」と言われているわけなのだが、まさかの「中の人がその作品に別の役で登場した」ということで「描かれたキャラ自身が登場したわけではないが、それを言っている中の人自身は登場した」という「だいたいあってた」「予言者」ということで「ある意味予言者」タグが使用されている。
しかし、実際にはそんなことは起きてないという単なる予想や妄想の類の作品にこのタグが用いられている場合もある。
例としては「こうだったら面白いよな!」みたいな作品だったり、あるいは投稿者自身がその作品の続きを描くシリーズものの一部に後の話の描写に繋がることが描かれてるという「伏線」めいた話だったり。
そのため、「予言者」や「だいたいあってた」のタグが付けられている作品と比べると信憑性に欠けていたり、本来用いられるべき意味合いとは異なる作品に付けられていることも多かったり、あるいは完全にその作品と同じことが起きているわけではないので「現実の何に対してある意味予言者と呼んでいるのかがわからない」ということも多い。
どうしてもそれが知りたい場合は作品の内容やキャプション、そしてコメント欄を見てから推理するしかないだろう。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ボカロヲタの監督生が勘違いされるお話
監督生は空に吸い込まれそうです?!?(え?)
昔書いてて没にしかけてたやつです。今日星送り関連のマシュマロが来てたのであげ。 前半と後半で書いている時期が違うのでもしかしたら違和感あるかもです。 ましゅまろ→https://marshmallow-qa.com/white__rabbit_46,574文字pixiv小説作品 - 鬼成の牙
鬼成の牙善鬼ルート無惨討伐RTA【実況つき】(後編)
無惨様を頑張って殺しに行く善い鬼のRTAの後編はーじまーるよー! 後編ですので初投稿です。 新しい情報が出る前に書き上げなきゃというノリでやっちゃいました! 捏造が多いのはもう許して……許して……ファンブック第二段とかで戦国鬼殺隊の詳細こねえかなあ コメントや感想ありがとうございます、書き上げる励みになっていますので是非お気軽にお願いします!18,058文字pixiv小説作品 - FGO夢 サーヴァントシリーズ
【象顔の神様ですが、人の役にたちたい私】
なんとなく思い付いたお話。 続くかは不明です。 追記 コメントにゾウさんスタンプが多くて笑いました。 6/16 追記 本当に出るとは思わなかった。8,155文字pixiv小説作品