ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

ほっぺちゃんは5月5日生まれ☆
オシャレやかわいいものがダイスキ♡
ぷにぷにボディにつぶらなおめめ、
キラキラほっぺがチャームポイント!

あなたはもうお気に入りのほっぺちゃんと出会えた?

概要

ティーン向けアクセサリー・雑貨の通販会社「サン宝石
…の「ほっぺ母」(後述)によって生み出されたキャラクター。

ぷにぷにとした感触が特徴の、シリコン樹脂製の本体に、ストーンでできた瞳とほっぺがついている。
色や素材、大きさ、身につけたアクセサリーや髪型等、実に多種多様。
地域限定ご当地ほっぺちゃんや公式通販サイト限定ほっぺちゃん、フェア限定、店舗限定etc…数えきれないほどの種類がいる。すでに販売が終了したものもある。
ちなみにそれぞれが職人による手作りで、ひとつひとつ表情も違う。

2010年に誕生し、2011年5月より本格発売。女子小中学生の間で話題となり、主力グッズのストラップを中心に、4年間の累計販売数が1927万個を突破した。月間35万個以上を売り上げているとされる。

11年12月より、「キャラぱふぇ」「別冊キャラぱふぇコミック」(アスキー・メディアワークス)でマンガ連載が開始。
13年7月には日本コロムビアから3DSソフト「ほっぺちゃん つくって!あそんで!ぷにぷにタウン!!」、翌年7月に「ほっぺちゃん みんなでおでかけ!ワクワクほっぺランド!!」が発売された。
タカラトミーからは「ひかるほっぺちゃん」や「おどるほっぺちゃん」、クッキングトイ「ほっぺちゃん チョコパーティー」、シールが作れる「おはじきシール ほっぺちゃん」、液晶ゲーム「スイ☆コレ」が発売。
さらにサンリオとのコラボで「ハローキティほっぺちゃん」シリーズが登場、3社それぞれの得意分野を生かし、キティちゃんver.の「スイ☆コレ」やほっぺちゃんストラップ等が展開された。

ほっぺちゃんファンクラブ

11年8月に立ち上げられたファンクラブ。会員数は11年末時点で10万人以上。
会員には通常の通販カタログのほか会報誌などが送付、割引価格や優先購入権が設定されている。
公式サイトの限定ページではゲームや占いが遊べたり、アイドルほっぺちゃんのユニット投票、ほっぺちゃんのデザイン募集などが行われている。

ほっぺ母

ほっぺちゃんたちの生みの親こと水野悦子氏の二つ名である。
1966年4月26日生まれ。サン宝石には2003年9月より勤務。パートとして自社のスイーツデコ商品などを作っていた。
ほっぺちゃんを生み出したという大きな貢献から2012年4月に正社員に承認され、新聞・テレビ・各種マスコミで引っ張りだことなった。

以前ネット限定で販売された「ほっぺ母特製ほっぺちゃん」には、ほっぺ母の手で作られた証として証明書、特製台紙が付けられた。水野氏が作れるほっぺちゃんは1日300個が限界なため、個数限定のレアものである。本体の裏に「M」のイニシャルが入っている。

以下はその貴重なインタビュー映像である。

ほっぺちゃん誕生秘話



関連イラスト

ほっぺちゃん
オリジナルほっぺちゃん



ホイップクリームのような形や、ぷにぷにボディという特徴からスライムを連想する人も少なくない模様。

スライムのきもち



関連タグ

ほっぺちゃん サン宝石
雫型/タマネギ型 1頭身 スライム(DQ)
ガールズゲーム

外部リンク

関連記事

親記事

サン宝石 さんほうせき

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 152779

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました