ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

光文明。水文明。自然文明。火文明。世界をつなぐ柱の中を通れば、他の文明へと移動することが出来るそうだが...。そんな不便な手段を用いねばならぬとは、全く可哀想な奴らだな。― マキャベリ・シュバルツ

カードとしての能力

両刃怪人ティボーン
C 闇文明 コスト4
クリーチャー:デビルマスク 4000

概要

DMRP-03「デュエル・マスターズ 新3弾 気分J・O・E×2 メラ冒険!!」にて登場したクリーチャー。

能力を何も持っていないクリーチャー。

一応、DM-10で登場した頭刃怪人グレイブクックの完全上位互換であり、パワー3000だったあちらと比べるとパワーが4000に上昇している。

ただ、デビルマスクのサポートカードが、進化クリーチャーの鬼面超人エル・アンドレなど、ごく一部しか存在していない上に、それらを使うなら他のカード(例えばエル・アンドレの進化元にする場合は能力を持っているデビルマスクを採用するなど)を使った方が良い。

バニラとしてもコスト4とシザー・アイと同様に中途半端に重いため、【バニラビート】で使おうとしても、駱駝の御輿の能力でコスト2しか軽減できないため、あちらでも採用が難しい。

元となったクリーチャーは逆歯怪人トマホーク…なのだが、コスト4且つ能力を何も持っていないクリーチャーという点から考えると、性能は頭刃怪人グレイブクックと同じである。

また、同型再販にパンドラボックス剛腕秘宝ズンダバが存在している。

関連タグ

デュエル・マスターズ 闇文明

クリーチャー デビルマスク

逆歯怪人トマホーク:元となったクリーチャー。

頭刃怪人グレイブクック:コスト4且つ能力を何も持っていないデビルマスク繋がり。

剛腕秘宝ズンダバ:このカードの相互互換だが、種族は異なる(あちらはパンドラボックス)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

両刃怪人ティボーン
1
編集履歴
両刃怪人ティボーン
1
編集履歴