ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

推し香水は推しをイメージした香水のこと。


推し活グッズオタ活グッズの一つであり、公式から供給されるものもあれば、オーダーメイドしたものも存在する。


推し香水の種類編集

推し香水にはいくつか種類が存在する:

  • 推しの付けてそうな香水
  • 推しの概念を表現した香水(概念香水)

また匂い再現系の香水も存在する(「ナナチの匂い」など)。


オーダーメイドサービス編集

推し香水のオーダーメイドには例えば以下のサービスが存在する:

  • Dance
  • Celes
  • Scently

歴史編集

匂いフェチの増加編集

2006年〜2007年、ツンデレ釘宮病ブームの中でルイズ嬢を「クンカクンカ!スーハースーハー!」するのが流行する(ルイズコピペ)。


2009年秋、バーチャル彼女ゲーム ラブプラスのブームで機器本体に女子高生らしい香水の香り(8x4 フローラルティアラなど)を付けるのが流行する


2010年前後、レンきゅん推しだったイラストレーターの白皙 (@_hakuseki_) がハスハスの略である hshs使い始め、女性オタクに hshs が浸透し、2011年には hshs が「ギャル流行語大賞」に入る


キャラ香水の登場編集

2010年春、デュラララ!!のキャラ香水が登場してオタク女性にブームとなり、2011年には乙女ゲームメーカーのhoneybeeもキャラ香水に参入し、女性向けキャラクターグッズでキャラ香水が定着する。


また2010年冬にはAngelBeats!のヒロインのキャラ香水も登場する


オーダーメイド推し香水の登場編集

その後、推し活ブームが起き、推しの香水をオーダーメイドする人が登場する。神戸市のオーダーメイド香水販売会社Danceによると2016、2017年頃から推し香水のオーダーをする人が増えたとのこと


関連香りグッズ編集

推し香水だけでなく推しの使っているシャンプー(にじさんじライバー65人のシャンプーまとめ)、推しをイメージした入浴剤(マイメロ入浴剤)なども存在する。


関連項目編集

hshs 猫吸い 〇〇を吸いたい人のためのタグ

グッズ オタ活 痛バッグ アクリルスタンド 缶バッジ

関連記事

親記事

グッズ ぐっず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16755

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました